この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
3点
5点
5点
5点
※5段階評価
病院でホテルを手配していただきました。
ホテルから病院までのタクシーを手配していただきました。
研修医の数が少ないと思っていたが、タスキで数人は追加でいるので程よい人数で密度の濃い研修を送れそうだと感じた。上の先生を含めて、職員同士の関係性が良く働きやすそうな環境だと感じた。最大3ヶ月間大学病院などに行くことができることも魅力的。
自分の将来の進路を考えてそれに沿った研修をしたいと考えており、研修医毎にスケジュールを作成という公立松任石川中央病院のプログラムに魅力を感じたため見学した。
8:30 集合
9:00 救急外来 見学
患者かいないときは研修医室で待機
12:00 研修医と食堂で昼食
13:00 消化器内科 見学
主に内視鏡を見学
16:30 解散
消化器内科
健診センターが隣接されており、そこのドック健診目的の内視鏡検査数が多い。
手配していただいたホテルから病院までのタクシーのチケットはいただけたが、帰りは特に何もないので自力で帰る必要がある。
研修医室があり、雰囲気が良かった。電子カルテもあった。基幹型の研修医は病院にとても近い社宅に家賃無料で住むことができる。とても綺麗だそうだ。病院自体は新しくも古くもない。
あり
はい
コメディカルの人達は優秀な人が多く、とても優しい方が多いことが病院のアピールポイントの1つだと研修医がおっしゃっていた。
上の先生もコメディカルの方達も優しい人が多く、のびのびと研修することができる良い病院だと感じた。基幹型の研修医は毎年2名が定員だが、タスキがけで数名居るので閉塞感はなかった。当直のスケジュールや回数も自由度が高く、予定を自分で組みたい人におすすめである。