見学体験記

東京都

日本赤十字社医療センター

公開: 2024/06/19

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    何よりも研修医の先生方がとても優秀だと思いました。
    また上級医の先生方も優しく、のびのび研修ができる環境にあると思いました。ただ採用にあたっては筆記試験がとても難しく、足切りが行われるため志望順位が1位でなければ他との兼ね合いが難しいと思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    優秀な学生が全国から集まる。
    また、広尾という都内の一等地で2年間を過ごせる。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    9:00 集合
    はじめに部長から簡単な小児科に関する説明を受ける。
    小児科病棟の見学→NICUの見学
    研修医に引き渡され、研修医室で頂いたお昼を食べながら説明を受けたり質問が可能
    13:00〜 
    人によって違ったが私は循環器班について心エコーの見学と説明を受ける
    カンファレンスに出席
    17:00過ぎ 帰宅

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    その他

    小児科

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    全国から集まる優秀な研修医の中で頑張っていける人。
    また、都心で生活したい人にはもってこいです。渋谷や恵比寿にもすぐ出れますし、寮も病院からすぐでとても静かで生活しやすそう。
    研修自体も手取り足取り指導されるよりも、自分で考えてやっていきたい人にはぴったりだと思いました。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    年収が近い
      水島協同病院
      岡山県

      平均評価:3.9

      体験記:2

      年収が近い
      • 初期研修
      高山赤十字病院
      岐阜県

      平均評価:4.5

      体験記:1

      病床数が近い
      • 初期研修
      横浜市立大学附属市民総合医療センター
      神奈川県

      平均評価:4.3

      体験記:12

      エリアが同じ
      • 初期研修
      • 専門・後期研修
      社会福祉法人 三井記念病院
      東京都

      平均評価:4.2

      体験記:19

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人財団荻窪病院
      東京都

      平均評価:4.8

      体験記:1