見学体験記

三重県

伊勢総合病院

公開: 2024/05/31

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    内科の見学をしたのですが、科ごとに分断されておらず、お互いの科が協力しあってみている感じだったので、総合内科を学びたい方にはとても向いていそうだと思いました。施設も新しくて綺麗で、忙しすぎないけれど給料も高いので、研修医の4人枠は争奪戦になりそうだと思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    研修医の数が少ないので、しっかり見てもらえそうだと思い、見学に行きました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    8時30分 集合
    9時〜 カンファレンスに参加
    10時〜 研修医について救急見学
    12時 研修医の先生と昼食
    13時〜 内科見学
    15時〜 研修医の先生とお話
    16時頃 終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    注意点

    駅から近いので、電車で行くのがおすすめです。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医の先生は同期4人なので、お互い仲良くやっていくのが大切だと思いました。4人しかいないことで、先生方にはよく覚えてもらうことができ、手厚い指導が受けられそうです。

    病院のおすすめポイント

    アットホームな雰囲気で少人数なので、そのような環境を望んでいる方に向いていそうだと思いました。特殊なプログラムで、半年は大学、半年は市立伊勢総合病院で研修することになるので、地域密着の医療から、大学の高度医療まで幅広く学ぶことが出来そうです。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    三重県立総合医療センター
    三重県

    平均評価:4.2

    体験記:2

    エリアが同じ
      伊賀市立 上野総合市民病院
      三重県

      平均評価:3.8

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      伊勢赤十字病院
      三重県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      エリアが同じ
        社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
        三重県

        平均評価:4.7

        体験記:3

        エリアが同じ
        • 初期研修
        地方独立行政法人 桑名市総合医療センター
        三重県

        平均評価:4.4

        体験記:3

        エリアが同じ
        • 初期研修
        社会医療法人 畿内会 岡波総合病院
        三重県

        平均評価:4.5

        体験記:1