見学体験記

千葉県

医療法人社団圭春会 小張総合病院

公開: 2024/05/08

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:ゆうさん
    関連タグ
    • 病院見学
    • 採用試験
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      3

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    往復の新幹線代をいただきました。

    訪問(参加)後の感想

    とにかく給料がたくさんもらえるようでした。ただ、その分土曜日は午前出勤があり、到着明けは午後1時まで勤務との事でした。また、当直については5月からは1人で行うとのことで、大体3、4時間は寝れることが多いと聞きました。当直は、月3、4回との事でした。残業はなく5時に帰れるということでした。また食堂が、朝と昼あり、かなり安く便利ということでした。コメディカルは優しい方が多く、働きやすいとの事でした。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    給与がとても多いところと、人数が多くて賑やかに研修ができるところが良いと思い選びました。 

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    14:00集合、事務の方から研修内容について説明
    14:15救急外来を見学
    14:50研修医室で質問
    16:00解散

    試験時のスケジュール
    1日目

    採用試験
    13:30集合
    14:00面接 10分程度 終わり次第解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    救急科

    注意点

    野田市駅からバスで病院まで向かいますが、そのバス停が少しわかりにくかったので、余裕を持って出発するといいと思います。

    病院・設備について4点

    病院自体は新しいわけではないが、特に不満はないと思います。研修室が病院と別の建物にあるので、かなり居心地が良いと感じました。研修室にはシャワーやソファーなどもあり、かなりリラックスできそうでした。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:3点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:5点

    上級医は話しやすい方が多く感じました。事務の方を始め、人間味のある暖かい雰囲気の病院でした。

    病院のおすすめポイント

    人数が多く、賑やかに研修がしたい人や、給料を重視する人に向いていると思います。給料は手取りで45万円位もらえるとお聞きしました。また、当直明けも午後1時まで勤務があり、土曜日も午前は毎週勤務があるので、体力は必要になると感じました。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:4人
    質問内容

    定番の事しか聞かれませんでした。当院を志望した理由、自分の長所と短所、大学でのテストの順位を主に聞かれました。時間も10分ほどで、あまり大変ではありませんでした。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
      学校法人 東京慈恵会医科大学附属柏病院
      千葉県

      平均評価:5.0

      体験記:1

      病床数が近い
        社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
        三重県

        平均評価:4.7

        体験記:3

        平均救急数が近い
        • 初期研修
        京都済生会病院
        京都府

        平均評価:4.6

        体験記:6

        平均救急数が近い
        • 初期研修
        医療法人財団 健貢会総合東京病院
        東京都

        平均評価:4.4

        体験記:15

        病床数が近い
        • 初期研修
        高知県立幡多けんみん病院
        高知県

        平均評価:5.0

        体験記:1

        エリアが同じ
        • 初期研修
        医療法人社団 誠馨会セコメディック病院
        千葉県

        平均評価:3.0

        体験記:2