見学体験記

千葉県

東京歯科大学市川総合病院

公開: 2024/03/25

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    3.3
    • 病院設備:

      3

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      3

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    食事補助

    研修医の先生が食堂に連れて行ってくれます。

    訪問(参加)後の感想

    今後慶應義塾大学病院の関連病院になるとのお話があり、体制の変更がある可能性があるとのことでしたが、少人数での研修で楽しく研修できる印象でした。どちらかと言うとハイポで、地域医療を学ぶのにぴったりだと感じました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    総合病院でありつつ少人数での研修病院であるため興味を持ちました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    9:00集合
    9:20-12:00 研修医室で研修医の先生からお話を聞く
    13:00解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    注意点

    白衣と聴診器を持ってくるように指示がありました。

    病院・設備について3点

    病院は新しくも古くもないイメージですがあまり駅から近くないです。規模としてもあまり大きくはありません。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:3点
    コメディカルとの関係:3点

    研修医の先生とお話する以外に病棟業務や外来見学ができず、また、上級医の先生が研修医の先生に指導する場面をみることができませんでした。

    病院のおすすめポイント

    研修医の先生方は優しく、少人数で仲が良くアットホームな雰囲気でした。先生方の志望科としてはマイナー科の先生が多かったので、自分のペースで同期と仲良く研修を行いたい人におすすめの病院だと思いました。コメディカルの方も優しいそうです。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    高知県立幡多けんみん病院
    高知県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    エリアが同じ
      学校法人 東京慈恵会医科大学附属柏病院
      千葉県

      平均評価:5.0

      体験記:1

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
      東京都

      平均評価:3.8

      体験記:5

      病床数が近い
        国立病院機構 水戸医療センター
        茨城県

        平均評価:-

        体験記:1

        エリアが同じ
        • 初期研修
        千葉徳洲会病院
        千葉県

        平均評価:4.5

        体験記:5

        病床数が近い
        • 初期研修
        独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
        東京都

        平均評価:3.9

        体験記:13