見学体験記

千葉県

東京女子医科大学八千代医療センター

公開: 2024/03/13

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • ポリクリ・クリクラ
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    交通費補助

    大学の実習で行く場合には補助が出ます。

    訪問(参加)後の感想

    とてもきれいな病院で、自然に囲まれていて雰囲気がよいです。また、とにかく手技がたくさんさせてもらえます。最寄りの駅の周辺にはスーパーやお店が充実していて、寮に泊まっていた子も生活に便利だと話していました。

    病院を選んだきっかけ
    実習

    産婦人科が強いので実習で選択しました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 産婦人科

    8:00集合→2班に分かれてカンファレンス
    各班ごとに外来見学orオペ見学
    自然分娩や緊急カイザーが入ると見に行く

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    産科、救急科、麻酔科

    注意点

    白衣とメモ帳があれば特にその他は必要ありませんでした。

    病院・設備について4点

    産婦人科がとても強いので、麻酔科でも硬膜外麻酔などをみることができ、とても勉強になります。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    基本的に研修医の先生や学生の人数も多くないので、色々と手技をさせてもらえる点がいいと思います。

    病院のおすすめポイント

    とにかく産婦人科の手術数や分娩数が多く、毎日カイザーや自然分娩、婦人科のオペを経験できるので、産婦人科志望の人で早めから手を動かしたいと思っている人にぴったりだと思います。また、3次救急なので、救急科志望の人にもおすすめです。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    八尾市立病院
    大阪府

    平均評価:4.8

    体験記:3

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    社会福祉法人恩賜財団済生会 済生会横浜市東部病院
    神奈川県

    平均評価:4.4

    体験記:10

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人社団 誠馨会セコメディック病院
    千葉県

    平均評価:3.0

    体験記:2

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    八戸市立市民病院
    青森県

    平均評価:4.5

    体験記:8

    エリアが同じ
    • 初期研修
    千葉県立病院群(基幹型病院:千葉県がんセンター)
    千葉県

    平均評価:4.0

    体験記:3

    年収が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.5

    体験記:1