見学体験記

東京都

東邦大学医療センター大橋病院

公開: 2024/02/16

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:たかしさん
    関連タグ
    • 病院見学
    • 採用試験
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    駅から近く、立地が非常に優れていると感じた。遊ぶ場所には困らなそうだが、給料と周辺の家賃相場を考えると生活は少し大変そう。研修医室の雰囲気は非常に良好だったが、事務員さんが常在しており、そこまでだらけた雰囲気にはならなそう

    病院を選んだきっかけ
    見学

    関東の大学病院を中心に探していたから。また規模感が大きすぎないところに魅力を感じた

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    11:00 集合
    11:30~12:00 救急外来見学
    12:00~13:00 院内見学

    試験時のスケジュール
    1日目

    12:30 集合
    14:00頃 医学部面接・大橋病院面接

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    救急科
    ジャンクションが病院のすぐ近くにあり、交通外傷などに触れる機会が多いと感じた

    注意点

    駅から近く、あまり迷わない
    コロナ対策で午前または午後のみ、食事はできなかった

    病院・設備について5点

    とてもきれいで立地もいい
    研修医室に事務員さんが常在していた

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    病院の規模がそれほど大きくないので大学病院でありながら市中病院のような側面もあり、院内に知らない人がいないというお話もあった。

    病院のおすすめポイント

    大学病院と市中病院のいいとこどりのような雰囲気がある。
    病院の先生やコメディカルの関係性は非常に良好であるように感じた。指導医の先生は熱心に研修医の先生とコミュニケーションをとっており、研修医室の見学をしたいとお願いすると、先生ご自身も研修医室に行ってみたいとおっしゃり、一緒に研修医室に見学に行って研修医の先生に質問をしていた。先生方との距離感が近い環境で研修したい人におすすめ

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:2人
    質問内容

    医学部面接
    ・実習でプロフェッショナリズムを感じたこと
    ・(履歴書の志望科の欄見て)整形外科志望の理由は?
    ・大橋単願だけどなぜ?

    大橋病院面接
    ・志望理由を簡潔に
    ・履歴書に書いた研修中に是非やりたいことをより具体的に
    →それは自大学では無理なの?
    →そういうことを部活で発揮する機会はなかった?
    ・臨床実習でやりがいを感じたこと

    小論文

    事前提出
    家族の緊急入院先で出会った担当の研修医に求めること

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
      水島協同病院
      岡山県

      平均評価:3.9

      体験記:2

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人財団荻窪病院
      東京都

      平均評価:4.8

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      • 専門・後期研修
      社会福祉法人 三井記念病院
      東京都

      平均評価:4.2

      体験記:19

      病床数が近い
      • 初期研修
      社会医療法人志聖会 総合犬山中央病院
      愛知県

      平均評価:4.5

      体験記:7

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      黒部市民病院
      富山県

      平均評価:4.9

      体験記:3

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      川崎市立川崎病院
      神奈川県

      平均評価:4.4

      体験記:22