見学体験記

北海道

JA北海道厚生連 網走厚生病院

公開: 2023/12/15

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • ポリクリ・クリクラ
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    網走はそこそこ栄えており飲食店も多いため生活には困らないと思う。車があると便利だがなくても何とかなりそうな印象。医局からの派遣の先生が多いため多少の学閥はあると思うが、中には医局に属さないで何十年も勤める先生もいらっしゃる。

    病院を選んだきっかけ
    実習

    知っている病院だったから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    8時半集合
    朝回診、外来見学

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    かなり大きく綺麗で立派な病院である。病棟からは流氷をのぞむことができる。運が良いと幻氷も見えるらしい。総合医局も広く、居心地がよい。指導医の先生は優しく、道内からの実習生は多い。小児科志望の人はしっかり実習できると感じた。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    国立病院機構 北海道医療センター
    北海道

    平均評価:3.9

    体験記:3

    病床数が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.5

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    札幌東徳洲会病院
    北海道

    平均評価:4.5

    体験記:16

    病床数が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    エリアが同じ
    • 初期研修
    JA北海道厚生連 帯広厚生病院
    北海道

    平均評価:4.4

    体験記:7

    病床数が近い
    • 初期研修
    川崎市立川崎病院
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:19