見学体験記

熊本県

国保水俣医療センター

公開: 2023/12/18

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • ポリクリ・クリクラ
    総合評価
    4.5
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    非常に自由な研修生活を送ることができる。裏を返せば、自分で積極的に行かないと何も身につかずに2年間過ごすことになってしまうかもしれない。院内は全体的に温かな雰囲気が流れており、のびのびと生活することができると思う。

    病院を選んだきっかけ
    実習

    ハイパーすぎない病院での実習をしようと考えたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 呼吸器内科

    上級医の診療について実習を行なった。適宜外来陪席や回診が行われた。

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科

    外科系

    外科、整形外科

    注意点

    多くの人が新水俣駅から病院に向かうと思うが、新水俣駅からはかなりの距離があるため、タクシーなどでの移動が必要になる。

    病院・設備について4点

    院内はそれなりに年季が入っているものの、きれいである。設備も立地を考えると非常に充実している。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医は当直回数をそれなりに調整することができる。

    病院のおすすめポイント

    オンオフをしっかり分けたい人におすすめ。立地に対して設備がかなり充実しており、研修で困ることはあまりないように思える。また、病院全体の結束感が非常に強く、コメディカルの方とも深く関わることができる。そういった点から日常診療でのストレスも少ないと思う。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人労働者健康安全機構 熊本労災病院
    熊本県

    平均評価:4.2

    体験記:2

    エリアが同じ
      人吉医療センター
      熊本県

      平均評価:3.9

      体験記:3

      エリアが同じ
      • 初期研修
      熊本大学病院
      熊本県

      平均評価:3.6

      体験記:2

      エリアが同じ
      • 初期研修
      熊本赤十字病院
      熊本県

      平均評価:4.5

      体験記:6

      エリアが同じ
        社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院
        熊本県

        平均評価:4.8

        体験記:3