見学体験記

千葉県

千葉県立佐原病院

公開: 2023/11/22

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    田舎の地域病院という感じで、便秘から脳梗塞まで幅広く経験できる病院であった。
    研修医が主治医として関わるのがかなり大きなポイントであると感じた。
    24時間CT・MRIが撮影できるのも、この規模でこの立地の病院にしてはかなり大きなポイントであると感じた。
    病院全体の雰囲気もよく、明るく楽しく働ける環境だと感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    県立病院群の中でも野戦病院とのことで雰囲気を知りたかったため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    9:00集合
    その後着替えて院長挨拶
    9:30 見学開始
    研修医の先生二人について病院ツアーやお話を伺うなどした。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    研修医も即戦力として期待されているので、定刻通りに帰れないことも多いとのことだが、その分自分が主治医として主体的に関われるのがかなり実力がつくと感じた。初期研修の2年間で大抵のことを自分でこなせるようになりたい人や、主治医として主体的に関わりたい人にはかなりおすすめの病院だと感じた。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
      学校法人 東京慈恵会医科大学附属柏病院
      千葉県

      平均評価:5.0

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人徳洲会 野田総合病院
      千葉県

      平均評価:4.4

      体験記:10

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人社団 誠馨会セコメディック病院
      千葉県

      平均評価:3.0

      体験記:2

      エリアが同じ
        柏厚生総合病院
        千葉県

        平均評価:3.5

        体験記:1

        エリアが同じ
        • 初期研修
        千葉徳洲会病院
        千葉県

        平均評価:4.6

        体験記:6

        エリアが同じ
        • 初期研修
        順天堂大学医学部附属浦安病院
        千葉県

        平均評価:4.1

        体験記:4