見学体験記

茨城県

茨城県立中央病院

公開: 2023/11/27

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    食事補助

    QUOカードで昼食を購入していただいた。

    訪問(参加)後の感想

    初期研修の2年間で基本の対応は身につきそうだと感じた。他の病院も選択することができるため、幅広い疾患に触れられそう。内科も外科も充実しているためまだ専門科が決まっていない方でも十分に充実した研修が行えると感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    救急車台数が多く、内科が揃っていたから

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    8:00集合
    9:00病棟回診→内視鏡室
    12:00レジ室にて昼食
    13:00救急外来

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    外科系

    外科

    病院・設備について4点

    レジデント室は新しく、綺麗だった。カルテを記載できるパソコンが多くあり、先生方は和気藹々とアセスメントを立てていた。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    救急車台数が多く夜間の救急車も多いため、救急をやりたい人におすすめだが、2次救急のため本当に救急をやりたい人には物足りないかもしれない。外科ローテ、救急ローテは忙しくハイパーだが、内科ローテでは時間に余裕があるためメリハリを持って研修を行うことができそう。同期の研修医が多く、病院全体として明るい雰囲気であるため働きやすそうだと感じた。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    病床数が近い
    • 初期研修
    千葉徳洲会病院
    千葉県

    平均評価:4.5

    体験記:5

    エリアが同じ
    • 初期研修
    公益財団法人 筑波メディカルセンター筑波メディカルセンター病院
    茨城県

    平均評価:4.4

    体験記:9

    エリアが同じ
    • 初期研修
    株式会社日立製作所ひたちなか総合病院
    茨城県

    平均評価:4.9

    体験記:2

    年収が近い
    • 初期研修
    地方独立行政法人 明石市立市民病院
    兵庫県

    平均評価:4.5

    体験記:2