この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
2点
5点
4点
4点
※5段階評価
病院食堂のチケットもらえました
印象として、外科と循環器内科と救急に偏っていると感じた。私が見学に行った際は、一年目の研修医のうち半分以上が外科志望であり、中には精神志望などほかの志望もいる、といった感じであるため、内科志望者には向かない。院内がきれいではなく、アクセスも駅からバスである点なども向かない人もいるかもしれないと感じた。研修医の雰囲気はかなり良く、皆楽しそうであった。
初期研修では、3次救急まで見られる病院を選びたいと考え、また自宅より近い場所ということで選びました。
7時30分 総務課集合
7時45分 救急科へ移動
8時00分 カンファレンスに参加
8時30分 回診に同行
9時00分~12時 救急を回っていた研修医に病院の施設案内をしてもらう、研修医室にて他科の研修医とお話しする
12時00分 食堂でご飯を食べた後、解散
循環器内科
外科
院内は室内履きで歩いたが特に注意される等はなかったので、室内履きでよいと思う。
汚くはないが、きれいではない。研修医室が汚い。
あり
はい
研修医同士の仲がかなり良いところが特徴的。
研修医の仲はとてもよく、休日はみんなで飲みに行ったりしており、同期の雰囲気を大切にしたい人にとてもお勧めできる。中にはとても優秀な研修医もいるそうだが、大半は勉強がそこまで好きでないイメージを受けたので、ややハイパーであるが勉強に対して不安な人にはおすすめできる。
外科はかなり手技をやらせてくれる点、脳外科などは専門医もとれる点、そもそも本病院は千葉県の中で外科が有名であることから、外科志望の学生にはおすすめできる。
救急はwalk inの患者のファーストタッチを任せてもらえる点も他にはない良い点である。