見学体験記

秋田県

大曲厚生医療センター

公開: 2023/09/05

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
4.8
  • 病院設備:

    5

  • 研修医との関わり:

    5

  • 指導医・上級医との関係:

    5

  • コメディカルとの関係:

    4

※5段階評価

宿泊補助

自身で申し込みませんでしたが前泊、後泊は手配していただけるようです。

交通費補助

往復の交通費3000円をいただきました。

食事補助

病院の食堂を利用できるチケットをいただきました。

その他補助

駐車場の無料チケットをいただきました。

訪問(参加)後の感想

見学に来た学生にも優しく研修医の先生方が関わってくださるため、実習のような雰囲気で見学できる。
積極的に手術中も指導や会話に入れてくださるため楽しい。
研修中も同期の仲が良くわいわいとしつつも、手技も体験できるためオンとオフを切り替えつつ充実した研修を積めるように感じた。

病院を選んだきっかけ
見学

大学で外科が強く、研修医の先生の雰囲気が良いと聞いていたため。

訪問(参加)時のスケジュール
1日目 整形外科

8:30 集合
9:00カンファ
9:30手術
12:00お昼休み
13:00 待機
16:00手術
17:30解散

強い・おすすめと感じた診療科
内科系

神経内科
県内では少ない常勤医がいるため。

外科系

整形外科
手術件数が県内でも有数であった

注意点

病院内移動の際に必要なパスワードは忘れないように気をつけたほうが良い。

病院・設備について5点

最近、建て替えたそうで病院がとても綺麗であり掃除も行き届いている。

電子カルテの使用

分からない

人間関係・雰囲気ついて
研修医と関われたか

はい

研修医同士:5点
指導医・上級医との関係:5点
コメディカルとの関係:4点

1年目の先生も2年目の先生も学生時代からの付き合いがあり、仲良く和気藹々と協力している雰囲気を感じた。

病院のおすすめポイント

初期研修のうちから手術に執刀できるため、外科系志望にとっては良い経験がつめると思う。県外の大学からも研修があるため、幅広い人とも関われる。
研修医の先生同士の仲が良さそうであるため、プライベートを楽しみつつも、手技を経験したい人におすすめ。

あなたへのおススメ

平均救急数が近い
  • 初期研修
黒部市民病院
富山県

平均評価:4.9

体験記:3

エリアが同じ
  • 初期研修
大館市立総合病院
秋田県

平均評価:4.5

体験記:3

平均救急数が近い
  • 初期研修
春日井市民病院
愛知県

平均評価:4.6

体験記:5

病床数が近い
  • 初期研修
千葉徳洲会病院
千葉県

平均評価:4.5

体験記:5

平均救急数が近い
  • 初期研修
高山赤十字病院
岐阜県

平均評価:4.5

体験記:1

病床数が近い
  • 初期研修
医療法人財団 健貢会総合東京病院
東京都

平均評価:4.4

体験記:15