見学体験記

東京都

医療法人社団成仁医院

公開: 2023/09/01

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:菜の花さん
  • 専門・後期研修
関連タグ
  • 採用試験
総合評価
5.0
  • 病院設備:

    -

  • 研修医との関わり:

    5

  • 指導医・上級医との関係:

    5

  • コメディカルとの関係:

    5

※5段階評価

訪問(参加)後の感想

ここでの研修を受ければ精神科救急における力やECTの経験は十分に積むことができると思います。単科病院でありながらCTや採血などの検査機器も充実しており、麻酔科医もいる点も特徴的でした。外来のECT実施の先駆者的存在で、精神科をこれからリードできる人材が育てられると思います。

病院を選んだきっかけ
採用試験

採用試験を受験しました

試験時のスケジュール
1日目

13時受付
コロナ抗原検査
13時半ー 面接
14時 小論文
14時半終了

強い・おすすめと感じた診療科
その他

精神科

注意点

スーツで行きましょう。上履き(スリッパ)があるとベターです。

病院・設備について

電子カルテの使用

あり

人間関係・雰囲気ついて
研修医と関われたか

はい

研修医同士:5点
指導医・上級医との関係:5点
コメディカルとの関係:5点

コメディカル・スタッフは若い人が多く皆でより良い職場にしていこうという活気にあふれているそうです。

病院のおすすめポイント

精神科救急の応需件数は都内でも随一とのことです。症例をたくさん経験したいひとにとってはこのうえない職場だと思います。もちろんその分、精神科単科病院としては多忙な部類に入ると思いますので覚悟も必要でしょう。

試験内容
面接
学生:1人
面接官:1人
質問内容

志望理由、精神科になろうと思った理由、研究への興味、人生での目標など。

小論文

面談で話した様々な内容を、覚書としてまとめておく時間。制限は特にない。

あなたへのおススメ

エリアが同じ
  • 初期研修
  • 専門・後期研修
社会福祉法人 三井記念病院
東京都

平均評価:4.2

体験記:19

病床数が近い
    水島協同病院
    岡山県

    平均評価:3.9

    体験記:2

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人財団荻窪病院
    東京都

    平均評価:4.8

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:13

    病床数が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.5

    体験記:1