この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
4点
5点
5点
3点
※5段階評価
大学所在地から換算した往復の交通費をいただきました。
病院食堂にて、食券代をお支払いいただきました。
当直が強くなれそう。かなり早い段階で、2年目の医師と一緒に当直に入ることになるらしく、実際に自信がつくと聞いた。研修医室が上級医とは完全に独立しているため、ハイパーではあるがリラックスできる環境も整えられていると感じた。あとは宿舎がリフォームされれば言うことはない。
当直が研修医2年目の医師と組んで行えるという指導体制、また県内でも症例数の多い病院で、志望している小児科も症例が充実しているため、見学しました。
10:00集合
10:30〜オリエンテーション
12:00〜13:10昼食、研修医との歓談
13:15〜14:30希望診療科一つ目(小児科)見学
14:45〜16:30希望診療科2つ目(産婦人科)見学
17:30〜18:30救急外来見学→中止
整形外科
小児科、婦人科
病院自体は改装工事が進んでおり、きれいな設備であるが、宿舎が汚いらしくそこがネックになっているため。
あり
はい
採用が多く、研修医の人数がかなり多いため、研修医同士の交流は多い。コメディカルとの関わりは見学できていないため不明。
忙しさとやりがいを求める人にはぴったりだと思う。県内ではかなりハイパーで、かつ同期が多いため研修医同士の関わり方も重要となる。たくさんの症例を経験したい人におすすめ。小児科志望としても、NICUがあることが魅力である。小児救急外来もあるが、研修医時点ではあまりここには関われないらしい。