見学体験記

東京都

医療法人財団 青溪会 駒木野病院

公開: 2023/07/07

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:菜の花さん
  • 専門・後期研修
関連タグ
  • ポリクリ・クリクラ
総合評価
4.0
  • 病院設備:

    4

  • 研修医との関わり:

    -

  • 指導医・上級医との関係:

    -

  • コメディカルとの関係:

    -

※5段階評価

訪問(参加)後の感想

精神科単科病院の暗く閉鎖的なイメージとは異なり、地域のひとびとにも親しみやすい病院を目指しているところが印象的だった。幅広い精神疾患を経験できるのは魅力的である。指導医のなかには茨城や千葉から通勤されているかたもいて、驚いた。

病院を選んだきっかけ
見学、実習

精神科の実習先として、また後期研修の検討も含めて

訪問(参加)時のスケジュール
1日目 精神科

8:30集合
病棟カンファレンス
回診
院長による講義
12時昼食
13時ー アルコール依存症治療に関する地域向けの講演会
16時解散

強い・おすすめと感じた診療科
その他

精神科

注意点

・高尾駅からかなり歩きますので、時間には余裕を持っていきましょう。

病院・設備について4点

地方の精神科単科病院としては比較的明るい作りになっていると思います。

電子カルテの使用

あり

人間関係・雰囲気ついて
研修医と関われたか

いいえ

病院のおすすめポイント

慶応義塾大学の関連病院です。精神科の単科病院ですが、小児病棟や依存症治療にも力を入れており、慢性期だけでなく幅広い精神疾患を経験できると思います。決して利便性のいい場所ではないですが自然豊かで中央線で都心まで出られることは魅力です。

あなたへのおススメ

エリアが同じ
  • 初期研修
公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
東京都

平均評価:3.8

体験記:5

病床数が近い
  • 初期研修
川崎市立川崎病院
神奈川県

平均評価:4.3

体験記:19

病床数が近い
    水島協同病院
    岡山県

    平均評価:3.9

    体験記:2

    病床数が近い
    • 初期研修
    黒部市民病院
    富山県

    平均評価:4.9

    体験記:3

    エリアが同じ
    • 初期研修
    順天堂大学医学部附属練馬病院
    東京都

    平均評価:4.5

    体験記:7

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:13