この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
3点
4点
4点
4点
※5段階評価
以前は基幹施設として初期研修医を採用していたように、教育的な病院だと思います。近年は近隣の大学や市中病院から若い医師を研修で受け入れるなど、活気のある病院にしようと、理事長を中心に努力されているようです。
地域実習で伺いました
8:40-医局会
9時ー11時 訪問診療同行
昼食
13:30- 循環器内科外来見学
17:00 終了
内科、循環器内科
循環器内科の医師が多い。また外来通院が難しい方は訪問診療でフォローしている。
心臓血管外科
この規模の病院で珍しく心臓血管外科がある。
救急科
2次救急だが断らずにコロナや発熱患者も受けている。
西新井駅からは少し歩くので大師線大師駅から歩くかバスを利用するといいでしょう。院内の売店は小さいので昼食持参してもいいかもしれません。
現在建て替えを始めているところです。完成したら電子カルテも導入されて、全体にアップデートされるようです。
なし
はい
女子医大や帝京大学から初期研修医、後期研修医が研修に来ており、活気がある。常勤の医師は多彩なキャリアの方々で幅広いお話をしてくださるようです。
地域密着型の市中病院ですが、心臓血管外科も有し、大学からの医師派遣もあるので先端的な医療もある程度経験できます。また入院ー外来ー訪問診療、併設の回復期病棟、療養病棟、介護老人保健施設と地域の方をお看取りまでみることができ、家庭医療的な側面も多く勉強できます。