この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
4点
5点
5点
4点
※5段階評価
神奈川県都市部に住んで後期研修をしたいひとにはおすすめの病院。県立病院であることから、ある程度身分の保証、給与も好条件とのことでした。上級医には教え好きの方が多く、充実した教育体制と感じました。横浜市内とはいえ、ややアクセスが悪いことはマイナスポイントかもしれません。
神奈川県の精神科後期研修先の検討。
9時集合
医局でオリエンテーション
9:30 院長回診の同行と院内見学
10:00 各後期研修医について病棟業務の体験、見学
11:30 昼食
12:30~13:00 医局の働き方改革「テーマトーク」
15:00~17:00 救急カンファレンス
17:00~所長とお話
17:30終了
精神科
白衣、昼食を持参。一応、院内に売店・食堂はありますが、品ぞろえはあまりよくない。
アクセスは駅からバスでかなり時間がかかるので、時間には余裕をみていきましょう。駅のバス停も分かりにくいので注意。自家用車での来院も可能。
公立病院だけあって比較的綺麗で充実した設備のように感じます。土地柄建物のつくりも広々としています。
あり
はい
医局でみなで昼ご飯を食べたり勉強会をしていたりする様子がみられたように、雰囲気は良いと思う。
幅広い精神科後期研修をしたいひとにはおすすめ。児童思春期の専門家もいるし、救急も積極的に行っている。医療観察法やコロナ対応もしており、勉強できることは幅広い。精神保健センターでの研修が必修であるほか、すぐ近くのこども医療センターでの研修も希望があれば可能である。