見学の病院を選んだきっかけ
広尾から徒歩圏内にあり、大学の関連施設であるため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目>
9:00 集合
10:30 解散
見学の注意点
コロナの関係で診療科見学はない。プログラム説明、院内見学をしていただける。
病院・設備について
電子カルテの使用:わからない
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
薬学部のキャンパス内に病院がある。病院自体もきれいだが、薬学部のプラチナタワーがとてもきれい。
病院のお勧めポイント
病院敷地内の宿舎に無料で住むことができるのが最大の売りだとおっしゃっていた。高級住宅地の広尾に無料で住めるのはかなりありがたい。土地柄ゆえ、患者層が非常に良い。病院最上階からの眺めが良いと案内の時も連れて行ってくれた。
見学全体を通しての感想
院内の見学は事務の方が気さくに案内してくださる。周辺のおすすめポイントなどの雑談も交えてくれる。試験についての説明もしていただける。研修医にも上級医にも関われないのは残念だったが、院内の様子や病棟の雰囲気は悪くなかった。
試験内容
■面接
学生1人: 面接官3人
内科全体を見たいのか専門に進むのか。志望理由。履歴書について。和やかと聞いていたがそうは感じなかった。
■小論文
2つのテーマから選択。高齢化社会で希望を持って生きるために。