見学体験記

熊本県

独立行政法人労働者健康福祉機構熊本労災病院

公開: 2022/03/30

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:あいさん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.5
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    指導医の先生方と研修医の先生方との垣根はあまりなく、なんでも相談できるところが強みだと思います。芦北・水俣の地域からも患者さんが来られるため、色んな患者さんを経験でき、2年間で成長できると思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    上級医の先生方からフィードバックをもらえ、なおかつ救急にも強い病院を探していたところ、熊本労災病院の存在を知りました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    8:15 集合
    8:20 救急科見学
    11:40 昼食(弁当をご用意していただきました)
    13:00 救急科見学
    17:00 終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    救急科

    注意点

    スーツでなくても大丈夫と言われました。動きやすく派手でない服装で行くといいと思います。

    病院・設備について4点

    病院内はとてもきれいで清潔感があり、わりと新しく感じました。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医の先生方同士のやり取りはあまり見れなかったため、あまり参考になれずすみません。指導医の先生方や、コメディカルの方達との垣根はほぼないように感じました。何かあったらすぐに相談できる環境がありました。

    病院のおすすめポイント

    救急もしっかり頑張りたいけど、QOLも大事にしたい!という方におすすめです。救急車がひっきりなしに来るわけではないので、空いた時間にはシミュレーターを用いた気管挿管、骨髄針など様々な手技を学ばせてもらえます。指導医の先生方は、研修医の先生方に手厚く指導してくださいます。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    熊本赤十字病院
    熊本県

    平均評価:4.5

    体験記:6

    病床数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:-

      体験記:1

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      高知県立幡多けんみん病院
      高知県

      平均評価:5.0

      体験記:1

      年収が近い
      • 初期研修
      黒部市民病院
      富山県

      平均評価:4.9

      体験記:3

      病床数が近い
      • 初期研修
      独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
      東京都

      平均評価:3.9

      体験記:13

      エリアが同じ
        社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院
        熊本県

        平均評価:4.8

        体験記:3