見学体験記

熊本県

国家公務員共済組合連合会熊本中央病院

公開: 2016/05/11

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:ななさん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
4.5
  • 病院設備:

    4

  • 研修医との関わり:

    5

  • 指導医・上級医との関係:

    5

  • コメディカルとの関係:

    4

※5段階評価

見学時の補助
■食事補助あり
食堂の食券がもらえる

見学の病院を選んだきっかけ
知っている人がこの病院で働いていたから

見学当日のスケジュール(見学した診療科等)

<1日目 麻酔科>
朝カンファに参加
手術室での麻酔科医の行う処置の見学

<2日目 小児科>
朝抄読会に参加
外来の見学
カンファに参加

強い・おすすめの科
■小児科
■麻酔科

見学の注意点
見るべきポイントは医療スタッフ同士の連携。医師同士も医師と看護師などコメディカルの方とも仲が良い。

病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4

ピカピカに新しい病院ではありませんが清潔感のある印象。

人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい

研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4

研修医の部屋では勉強することも先輩医師に相談することもあるそうで研修医同士仲が良さそうな
雰囲気。小児科も麻酔科も上級医が話しかけやすい方でわからないことの相談がしやすい。

病院のお勧めポイント
救急に重きを置いている病院ではない。救急車の搬入はこの日ほとんどなかった。そのためじっくりと患者さんと向き合いたいというタイプの人におすすめ。外来で患者さんの診察を丁寧にしたい、指導医のもとでじっくり技術を身につけたいなど。

見学全体を通しての感想
今回小児科と麻酔科といった女医さんも多くいる診療科を見学した。上級医・研修医も男性医師・女性医師も分け隔てなく良い雰囲気のもとで仕事をしているという印象を受けた。麻酔科では見ているだけでなく学生でもできそうなことをサポートしてもらいながら実際にやってみることもできたので良い経験になった。

あなたへのおススメ

エリアが同じ
    社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院
    熊本県

    平均評価:4.8

    体験記:3

    エリアが同じ
      人吉医療センター
      熊本県

      平均評価:3.9

      体験記:3

      エリアが同じ
      • 初期研修
      熊本赤十字病院
      熊本県

      平均評価:4.5

      体験記:6

      エリアが同じ
      • 初期研修
      熊本大学病院
      熊本県

      平均評価:3.6

      体験記:2

      エリアが同じ
      • 初期研修
      独立行政法人労働者健康安全機構 熊本労災病院
      熊本県

      平均評価:4.2

      体験記:2