所在地 |
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 24F(第一本庁舎) 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者-名/日 | 入院患者-名/日 | 救急車搬送患者0.0名/日 | 救急外来患者0.0名/日 | 心肺停止状態 搬送患者0.0名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
東京都病院経営本部 |
---|---|
所在地 |
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 24F(第一本庁舎) 大きな地図を見る |
病院ホームページ |
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/academy/index.html![]() |
診療科情報 |
![]() |
病院の特徴 |
東京医師アカデミーは、都立病院と(公財)東京都保健医療公社病院が7,000床を超えるスケールメリットと豊富な症例を生かし、各種学会専門医受験資格の取得と総合診療能力の向上を目指した研修プログラムです。各病院の特色を生かしたカリキュラムにより、臨床を重視した質の高い医師を育成します。新専門医制度にも対応しており、都立病院・公社病院に限らない連携施設での研修も可能となっています。 病院見学などのお問い合わせ関しましては、初期研修、後期研修ともに、各病院にて承ります。 各病院のプログラム内容は以下の通りです。 広尾病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科、麻酔科、救急科、総合診療科 【連携】外科、小児科、精神科、整形外科、皮膚科、病理科 レジナビWeb広尾病院 広尾病院ホームページ 大塚病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科、小児科、麻酔科 【連携】外科、産婦人科、精神科、皮膚科、泌尿器科、放射線科 レジナビWeb大塚病院 大塚病院ホームページ 駒込病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科、麻酔科、泌尿器科、病理科、放射線科、総合診療科 【連携】外科、産婦人科、精神科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科 レジナビWeb駒込病院 駒込病院ホームページ 墨東病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科、外科、産婦人科、小児科、精神科、麻酔科、皮膚科、救急科、総合診療科 【連携】整形外科、泌尿器科、病理科、放射線科 レジナビWeb墨東病院 墨東病院ホームページ 多摩総合医療センター ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科、外科、産婦人科、小児科、精神科、麻酔科、皮膚科、救急科、総合診療科 【連携】皮膚科、泌尿器科、放射線科 レジナビWeb多摩総合医療センター 多摩総合医療センターホームページ 神経病院 ■専門研修【連携】内科、麻酔科、耳鼻咽喉科、病理科、放射線科、総合診療科 レジナビWeb神経病院 神経病院ホームページ 小児総合医療センター ■専門研修【基幹】小児科、精神科 【連携】外科、整形外科、麻酔科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、病理科、放射線科、救急科、総合診療科 小児総合医療センターホームページ 松沢病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】精神科 【連携】内科、外科 レジナビWeb松沢病院 松沢病院ホームページ 東部地域病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】麻酔科 【連携】内科、外科 レジナビWeb東部地域病院 東部地域病院ホームページ 多摩南部地域病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科 【連携】外科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科 レジナビWeb多摩南部地域病院 多摩南部地域病院ホームページ 大久保病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科 【連携】外科、麻酔科、泌尿器科 レジナビWeb大久保病院 大久保病院ホームページ 多摩北部医療センター ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科 【連携】外科、産婦人科、小児科、麻酔科、泌尿器科、病理科、救急科 レジナビWeb多摩北部医療センター 多摩北部医療センターホームページ 荏原病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科、精神科、麻酔科 【連携】外科、小児科、皮膚科、放射線科 レジナビWeb荏原病院 荏原病院ホームページ 豊島病院 ■初期研修 ■専門研修【基幹】内科、精神科、麻酔科 【連携】外科、小児科、泌尿器科、病理科 レジナビWeb豊島病院 豊島病院ホームページ |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
内科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
外科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
形成外科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
整形外科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
脳神経外科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
精神科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
皮膚科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
眼科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
耳鼻咽喉科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
小児科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
産婦人科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
泌尿器科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
放射線科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
麻酔科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
総合診療 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
病理 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
救急科 | -床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
この病院の見学体験記
-
投稿日2017/05/31
体験内容 初期研修見学
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
中規模病院ということで手技などは都内にしてはやらせてもらえるそうです。業務も忙しいことはなく、プライベートも充実しているそうです。 …この見学体験記を読む -
投稿日2017/05/10
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科
土地柄と病院の機能上、一般疾患が集まるので、救急やプライマリケアを学びたい人はおすすめ。診療科を決めてない人や一通りのことを学びたければいくことをおすすめ …この見学体験記を読む -
投稿日2017/04/19
体験内容 初期研修見学試験
診療科産婦人科
万遍無く見れるので、しっかり研修したい人におすすめ。バランスがとれていると思います。近くに寮がありますが、だからと言って呼び出されることは無いとのこと …この見学体験記を読む -
投稿日2017/04/12
体験内容 初期研修見学試験
診療科心臓血管外科, 救急救命科
やる気があればどんな手技もやらせてもらえるらしい。しかし、手技自体を病院として行う件数は少ないので、指導医の手技を見ることで勉強していきたいというスタイルの人には …この見学体験記を読む -
投稿日2017/02/22
体験内容 初期研修見学試験
診療科血液内科
がんや感染症治療に興味がある人は良いと思います。二次救急までしかなく普段の当直も月2回しかないので手技をバリバリやりたい人には向いていないと …この見学体験記を読む -
投稿日2017/02/01
体験内容 初期研修見学試験
診療科千葉徳洲会病院
都立病院はそれぞれ特徴を持っており、大塚病院は周産期が強いので小児科・産婦人科に興味がある人にはお勧めだと思います。自分の勉強する時間も確保でき …この見学体験記を読む -
投稿日2016/09/14
体験内容 初期研修見学試験
診療科放射線科
がんについて広くかつ専門的に研修し、症例も多く診て実力をつけられるという点で優れた臨床研修病院。 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/06/29
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科
ERに限らず、指導医との関係、同僚との関係が特徴的。やる気のある人にはすごくむいているとおもう。 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/06/15
体験内容 初期研修見学
診療科循環器内科
やりたいと自分で言えば、内視鏡やCVといった手技や執刀医をやらしてくれるとのこと。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/10/14
体験内容 初期研修見学
診療科循環器内科, 総合診療科(家庭医)
上級医の先生方がとても教育熱心な印象でした。診療科間の関係も良さそうで、研修医の先生方は配属の科以外の …この見学体験記を読む -
投稿日2015/07/15
体験内容 初期研修見学試験
診療科内科, 小児科
とても面倒見の良い指導医の先生と、仲が良くいきいきと働いていらっしゃる研修医の先生が印象的だった。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/05/27
体験内容 初期研修見学試験
診療科呼吸器内科
1フロアに4病棟あり、各診療科にコンサルトしやすい。感染症、放射線科、神経内科が有名である。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/05/07
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科
Common diseaseを抱えた患者が多く来るので、救急やプライマリをしっかりやりたい人にはおすすめ。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/04/15
体験内容 初期研修見学
診療科精神科
精神科というメンタル部分を扱う病院だからか、電子カルテへの記載がしっかりとされている印象を受けました。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/03/25
体験内容 初期研修見学試験
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
研修医の部屋があり、そこで和気あいあいと談笑できる環境がある。今回見学した診療科では研修医と上級医が冗談を言い合うなど …この見学体験記を読む -
投稿日2015/02/12
体験内容 初期研修見学
診療科アレルギー・リウマチ科
自分の時間も大事にできて、立地も良いことから、マッチングで人気が出る理由が分かる気がしました。 …この見学体験記を読む -
投稿日2014/11/05
体験内容 初期研修試験
診療科精神科
見学会も病院見学にも参加し、研修医の先生方とは複数人と話しましたが、人間力・コミュニケーション力の高さがひしひしと伝わってきます。 …この見学体験記を読む -
投稿日2014/10/15
体験内容 初期研修見学試験
診療科循環器内科, 救急救命科
上の先生は親切な先生が多く、丁寧に教えてくださいました。また研修医の先生もマッチングのことなどについて親身に相談に乗ってくれ …この見学体験記を読む -
投稿日2014/10/01
体験内容 初期研修見学試験
研修医同士の仲が良いことがおすすめポイントの一つと聞きました。採用試験の際には、人格面を重視して選んでいる部分が多く …この見学体験記を読む -
投稿日2014/08/01
体験内容 初期研修見学試験
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
都立駒込病院は、都道府県がん診療連携拠点病院、エイズ診療中核拠点病院に登録されており、がんに関連した疾患 …この見学体験記を読む -
投稿日2014/06/18
体験内容 初期研修見学
診療科精神科
医師と看護師が密に連携をとっている点がとても印象的でした。1人の患者の治療・対処の方針に関して医師と看護師が …この見学体験記を読む -
投稿日2014/05/28
体験内容 初期研修見学
診療科感染症内科
見学に行こうと思って調べた時に、感染症科は月に一回しか見学者を受け入れていないことに驚いたが、行ってみると、その分しっかりと時間を取って …この見学体験記を読む -
投稿日2014/04/30
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科
なんといっても救急がすごい。救命救急センターは3次救急、ERで1次2次救急を行っているが、どちらも救急の先生による指導を受けつつ …この見学体験記を読む -
投稿日2014/01/10
体験内容 初期研修見学
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
教育的なカンファレンスがあり、症例報告で提示された画像所見の表現の仕方などを丁寧に上級医の方が指導されていたので …この見学体験記を読む -
投稿日2013/11/27
体験内容 初期研修見学
診療科神経内科
がん・感染症を中心に知識豊富な医師が多く、アカデミック面がとても充実しています。 …この見学体験記を読む -
投稿日2013/11/13
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 精神科
改築したばかりの病棟はとても広く開放的で、いわゆる”精神病院”の面影はまったくありません。改築したばかりの病棟はとても広く開放的で、いわゆる”精神病院”の面影はまったくありません。 …この見学体験記を読む -
投稿日2013/10/02
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科, 消化器内科(胃腸科・肝胆膵), 消化器外科
病院は新しく、小奇麗で良かった。また、大学病院並みの設備と病床数だが都心にあるためか患者層は …この見学体験記を読む -
投稿日2013/09/18
体験内容 初期研修見学
診療科病理診断科
研修医の先生達の仲は良さそうでした。上級の先生方も教育に時間を取ることを厭わないという感じです。 …この見学体験記を読む -
投稿日2013/07/24
体験内容 初期研修見学
診療科精神科
やはり精神科に特化した病院なので、精神科に絶対なりたいときめいている人にはとてもお勧めできる。 …この見学体験記を読む -
投稿日2012/03/27
体験内容 初期研修見学試験後期研修
診療科放射線科, 消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
臨床研修必修化のはるか昔から、30年以上に渡る研修医教育の歴史があり、研修医を育てる文化が根付いていました。 …この見学体験記を読む -
投稿日2011/09/27
体験内容 初期研修見学
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
研修医の先生たちも言われていましたが、「都立病院」という枠組みで、市中病院と大学病院の中間的存在で他の病院とは違った独特な …この見学体験記を読む -
投稿日2011/04/26
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科
研修指導体制もしっかりしていますが、同時に勉強をする時間も取れるので、バランスの良い病院だと思います。 …この見学体験記を読む -
投稿日2009/10/23
体験内容 初期研修見学後期研修
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
駒込病院は、がん専門の病院というだけあって消化器科に入院している患者さんは腫瘍の人が多く、IBD(炎症性腸疾患)や胃潰瘍など …この見学体験記を読む -
投稿日2009/08/17
体験内容 初期研修試験
外科系の口頭試問は、質問に答えたあと必ずフォロー(内容が足りなければ答えを教えてくれます)してくださり、それが次の質問につながるという …この見学体験記を読む -
投稿日2009/08/17
体験内容 初期研修見学
診療科感染症内科
私は感染症科に興味があるので、見学に伺いました。専門性が高い病院なので、初期研修でプライマリーケアを全般的に学びたいのであれば …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

