一宮西病院 呼吸器外科後期研修プログラム
他の研修プログラム
指導医数 (2015年度時点) |
2名 |
---|---|
給与 | 卒後3年次(月給/年収) 月給 -円/年収 10,000,000円 |
当直回数 | 4回/月 |
病院見学実施日 | 随時 |
---|---|
採用予定人数 | 1名 |
試験応募締切日 | 随時(応募受け付け時に試験日時を決定) |
試験日程 | 随時 |
この研修プログラムの特徴
肺がんの外科治療を中心に、縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、気胸など呼吸器外科全般について学ぶことができます。呼吸器外科のスタッフは1名で、心臓血管外科のスタッフに手術の応援をしてもらっています。24年8月の開設のため、年間症例見込みとして50-100例を見込んでいます。
・研修目標(一般目標)
呼吸器外科専門医として適切な臨床判断、問題解決ができるようにする。
呼吸器外科手術を安全に実施できるようにする。
・研修目標(行動目標)
呼吸器外科における診断の基本的知識と手技の習得
呼吸器外科における治療方針の決定
呼吸器外科領域における手術手技の習得、合併症対策
がん患者の疼痛管理を含む緩和医療の実施
医療スタッフとの良好な人間関係の形成とチーム医療に対する理解
患者およびその家族との良好な人間関係の形成
専門医取得に必要な学会発表や論文執筆
・方略(各行動目標に対しての具体的研修方法)
呼吸器外科スタッフとチームを組み、受け持ち患者をともに診察し、研修目標を達成します。
入院患者の診察、検査、処置、治療をman to manで懇切ていねいに指導します。
URL |
---|
■ こだわりポイント
-
症例数が多い
-
積極的に手技ができる
-
指導体制が充実
-
いろんな大学から集まる
研修環境について
責任者
|
呼吸器外科部長 波戸岡 俊三 |
---|---|
責任者の出身大学
|
産業医科大学 |
当科医師数 |
2.0名 |
在籍指導医 (2015年度時点) |
2名 主な出身大学 産業医科大学 |
カンファレンスについて |
毎週水曜日:呼吸器内科とのカンファレンス
|
研修後の進路 |
一宮西病院常勤医師としての雇用、他国内留学も応相談 |
関連施設 |
上林記念病院 いまいせ心療センター 尾西記念病院、老人保健施設やすらぎ
|
留学の可能性 |
なし |
給与・処遇について
給与 |
卒後3年次(月給/年収) 月給 -円/年収 10,000,000円 卒後4年次(月給/年収) 月給 -円/年収 11,000,000円 卒後5年次(月給/年収) 月給 -円/年収 12,000,000円 ■賞与:年俸制につきなし
|
---|---|
医師賠償責任保険 |
あり |
宿舎・住宅 |
あり 住宅補助 70,000円/月 (家賃共益費駐車場合計の70%、70,000円限度)、敷金礼金等賃貸初期費用法人負担、引越代法人負担
|
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
|
福利厚生 |
交通費支給(当院規定による)退職金、財形貯蓄制度、産休・育児休暇、愛知県および一宮市医師会加入費用全額負担、医師賠償責任保険加入費用負担、職員駐車場(無料)、当直時夕食・翌日の朝食支給、24時間託児所、会員制リゾートホテル、各種クラブ活動
|
学会補助 |
あり 年1回出張扱い(3泊4日まで)、その他病院を代表して発表する場合は補助。
|
当直回数 |
4回/月 外科当直
|
当直料 |
35,000円/回 卒後3~5年目:35,000円~
|
休日・有給 |
週休2日制(日曜日、他1日)祝日、年末年始5日、有給あり
|
病院見学・採用試験について
病院見学 |
病院見学実施日 随時
当直・救急見学:あり見学時交通費補助:あり 病院見学は随時行っております。詳細は当院ホームページをご覧ください。
|
---|---|
試験・採用 |
試験日程 随時
選考方法面接 採用予定人数 1名 |
応募関連 |
応募書類 履歴書、保険医登録票、臨床研修修了証 応募締切 随時(応募受け付け時に試験日時を決定)
|
応募連絡先 |
人事部:富田 隆司 TEL:0586-48-0033 E-mail:r-tomida@anzu.or.jp |
研修医の方へメッセージ
この病院の見学体験記
-
投稿日2018/08/29
体験内容 初期研修見学
診療科整形外科
上級医の先生は、やる気のある人はどんどん伸ばしていきたいとおっしゃっていた。研修医の方も、自分のやる気次第では積極的に手技をさせてもらえるし、 …この見学体験記を読む -
投稿日2018/04/11
体験内容 初期研修見学
診療科神経内科
基本給は高めであり、時間外手当は1時間6千円、救急の手当ても1年目1.5万円、2年目3.5万円と高く、年間救急車5千台と忙しくても報われる仕組みになっている。 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/12/07
体験内容 初期研修見学
診療科整形外科, 泌尿器科
全国から有名な先生をヘッドハンティングしてきており医局の影響を受けていないため、上の先生たちはみな意欲的に日常診療、教育に当たっているとのこと。そのため将来の …この見学体験記を読む -
投稿日2016/06/01
体験内容 初期研修見学試験
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
様々な診療科で権威のある有名な先生がいらっしゃり、環境は整えられている。 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/03/30
体験内容 初期研修見学
診療科神経内科
医局が関係ないところが一宮西病院の魅力だと思います。上級医の先生は日本各地からヘッドハンティングされている先生ばかりで様々な考え方や治療法が知れそうでした。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/07/15
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科
一宮市内の中核病院のひとつであり、院外からのヘッドハンティングを積極的にしていると聞いて …この見学体験記を読む -
投稿日2015/02/18
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科
とても綺麗な病院です。病院内の至る所に患者さんへの気配りを感じる様な建物 …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

-
一宮西病院 消化器内科後期研修プログラム
-
一宮西病院 呼吸器内科後期研修プログラム
-
一宮西病院 内分泌・糖尿病内科後期研修プログラム
-
一宮西病院 循環器内科後期臨床研修プログラム
-
一宮西病院 神経内科後期臨床研修プログラム
-
一宮西病院 外科後期研修プログラム
-
一宮西病院 整形外科後期研修プログラム
-
一宮西病院 脳神経外科後期研修プログラム
-
一宮西病院 呼吸器外科後期研修プログラム
-
一宮西病院 心臓血管外科後期研修プログラム
-
一宮西病院 泌尿器科後期研修プログラム
-
一宮西病院 耳鼻咽喉科後期研修プログラム
-
一宮西病院 麻酔科後期研修プログラム
-
一宮西病院 ER型救急専門医後期研修プログラム
