大学病院
大阪公立大学医学部附属病院
おおさかこうりつだいがくいがくぶふぞくびょういん
大学病院
おおさかこうりつだいがくいがくぶふぞくびょういん
14名
14名
卒後3年次 8名
卒後4年次 5名
卒後5年次 1名
2回/月
卒後3年次から5年次:2回/月
随時
内科全分野に幅広く対応できる能力を修得するとともに、糖尿病を中心とした代謝疾患、内分泌疾患、腎疾患、透析医療、骨代謝性疾患などの各専門医をめざすことができる。さらに、臨床および基礎的研究を積極的におこない、医学博士修得をめざした将来の内科指導医養成をめざしたプログラムである。
糖尿病、腎臓(透析を含む)、内分泌疾患の専門疾患だけでなく、一般内科臨床も十分に学ぶことができます。
入院患者数は年間約960名。糖尿病(1型、2型、妊娠)、低血糖、肥満症、脂質異常症等の生活習慣病。内分泌疾患(下垂体、甲状腺、副腎、性腺、骨粗鬆症、代謝性骨疾患)。腎炎、ネフローゼ症候群、慢性腎臓病。
指導医・主治医・担当医の3人一組を基本とした診療を行っています。指導医の教員スタッフが、常に主治医、担当医と密接に連携し、アドバイス、診療を行うことで、チーム医療を実践し、充実した指導体制を整えています。
女性医師の多い診療科です.
約半数の先生は、大阪市立大学以外の卒業生です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | |||||||
午前 | 病棟業務 | 病棟動脈硬化検査,腎生検,人工膵臓検査 | 病棟業務 | 腎生検,外来動脈硬化検査,骨質検査 | 病棟業務 | ||
午後 | 病棟業務 | 病棟教授回診,糖尿病教室 | エコー検査(甲状腺、腹部、腎臓)糖尿病教室 | 病棟業務 | |||
夕方 | 腎臓カンファレンス,全体医局会 | フットケアカンファレンス | 糖尿病・内分泌カンファレンス | 腎病理カンファランス |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 病棟業務 | 病棟業務 | 腎臓カンファレンス,全体医局会 | |
火 | 病棟動脈硬化検査,腎生検,人工膵臓検査 | 病棟教授回診,糖尿病教室 | フットケアカンファレンス | |
水 | 病棟業務 | 糖尿病・内分泌カンファレンス | ||
木 | 腎生検,外来動脈硬化検査,骨質検査 | エコー検査(甲状腺、腹部、腎臓)糖尿病教室 | 腎病理カンファランス | |
金 | 病棟業務 | 病棟業務 | ||
土 | ||||
日 |
病棟における診療業務を主とする。単独での外来診療はないが、週1~2回の外来予約外診療業務あり。土日曜は休日診療体制。動脈硬化検査:血管超音波検査、脈波検査、内皮機能検査など。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。