所在地 |
〒026-8550 岩手県釜石市甲子町第10地割483番地6 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者428.5名/日 | 入院患者178.9名/日 | 救急車搬送患者4.4名/日 | 救急外来患者16.4名/日 | 心肺停止状態 搬送患者22.0名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
岩手県 |
---|---|
病院長 |
坂下 伸夫
出身大学:自治医科大学
|
所在地 |
〒026-8550 岩手県釜石市甲子町第10地割483番地6 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 0193-25-2011 |
病院ホームページ |
http://www.kamaishi-hp.com/![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
MDCT、MRI、PAS、人工透析、リニアック、電子カルテ |
学会認定・修練施設等 |
日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本消化器外科学会専門医修練施設、日本循環器学会専門医研修関連施設、日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会専門医制度認定施設、日本整形外科学会認定医制度研修施設、日本脳神経外科学会指定訓練場所、日本泌尿器学会専門教育施設、日本病院総合診療医学会認定施設、日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設 |
病院の特徴 |
岩手県立釜石病院は心の込もった患者本位の医療を基本理念とし、地域の中核病院として医療の進歩に対応した良質な医療を提供している。2009年5月に全国自治体病院開設者協議会長および全国自治体病院協議会長から、2010年5月に総務大臣から優良病院として表彰を受けている。また、平成26年8月に地域がん診療連携拠点病院の指定を受けました。平成27年8月に日本病院機能評価機構3rdG、Ver1.1に更新しています。 ■病床数 272床 ■診療科目 内科、循環器科、消化器科、呼吸器科、神経内科、外科、 整形外科、小児科、産婦人科、脳神経外科、泌尿器科、 眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、心臓血管外科、麻酔科 リハビリテーション科、放射線科、総合診療科 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
内科 | 56床 | 4.0名 | 1.0名 | 76.4名/日 | 35.6名/日 |
消化器内科 | 23床 | 2.0名 | -名 | 60.1名/日 | 30.7名/日 |
小児科 | 15床 | 2.0名 | 2.0名 | 45.7名/日 | 3.4名/日 |
外科 | 49床 | 5.0名 | 3.0名 | 44.9名/日 | 39.5名/日 |
整形外科 | 39床 | 3.0名 | 1.0名 | 73.4名/日 | 26.5名/日 |
脳神経外科 | 37床 | 1.0名 | 1.0名 | 11.3名/日 | 28.1名/日 |
心臓血管外科 | 0床 | -名 | -名 | 0.1名/日 | -名/日 |
泌尿器科 | 20床 | 1.0名 | -名 | 54.6名/日 | 9.7名/日 |
産婦人科 | 29床 | -名 | -名 | 26.0名/日 | 5.3名/日 |
その他 | 0床 | -名 | -名 | 0.8名/日 | -名/日 |
形成外科 | 0床 | -名 | -名 | 7.9名/日 | -名/日 |
眼科 | 0床 | -名 | -名 | 9.8名/日 | -名/日 |
耳鼻咽喉科 | 0床 | -名 | -名 | 7.6名/日 | -名/日 |
神経内科 | 0床 | -名 | -名 | 4.2名/日 | -名/日 |
麻酔科 | 0床 | 1.0名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
放射線科 | 0床 | -名 | -名 | 5.9名/日 | -名/日 |
緩和医療科 | 4床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |

ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

