佐野厚生総合病院 精神科
他の研修プログラム
指導医数 (2018年度時点) |
2名 |
---|---|
給与 | 卒後3年次(月給/年収) 月給 842,500円/年収 12,037,700円 |
当直回数 | 2回/月 |
病院見学実施日 | 随時お受けしています。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
試験応募締切日 | 随時受け付けています。 |
試験日程 | 担当者から連絡の上、面接日時を決定いたします。 |
この研修プログラムの特徴
佐野厚生総合病院精神科は、閉鎖病棟50床を擁し、統合失調症急性期、躁うつ病、認知症、摂食障害、身体疾患合併症を持つ精神障害などの入院に応じています。
入院治療としては、薬物療法や精神療法のほか、芸術療法、社会生活技能訓練、麻酔科との連携のもと、無けいれん性電撃療法などを行っています。
外来では通常の精神科臨床のほか、総合病院の特色である、コンサルテーション・リエゾン精神医学の現場を学ぶことができます。
器質性・症状性精神障害の治療のほか、せん妄への対処や緩和医療への関与などが行われています。
また、デイケアを有しており、精神科リハビリテーションを学ぶとともに、ケースワーカー、臨床心理士との連携、さらには地域との連携の実際を経験することができます。
URL |
---|
研修環境について
責任者
|
精神科部長 山家邦章 |
---|---|
責任者の出身大学
|
自治医科大学 |
当科病床数 |
50床 |
当科医師数 |
3.0名 |
当科平均外来患者数 |
82.6名/日 |
当科平均入院患者数 |
37.8名/日 |
在籍指導医 (2018年度時点) |
2名 主な出身大学 自治医科大学 |
研修後の進路 |
自治医科大学を通じて、栃木県内の精神科への就職斡旋可能。 |
関連施設 |
自治医科大学での研修も応需。
|
関連大学医局 |
自治医科大学 |
留学の可能性 |
あり |
海外の関連施設 |
大学を通じて打診可能。 |
給与・処遇について
給与 |
卒後3年次(月給/年収) 月給 842,500円/年収 12,037,700円 卒後4年次(月給/年収) 月給 851,800円/年収 12,182,300円 卒後5年次(月給/年収) 月給 861,600円/年収 12,334,900円 40時間/月の超過勤務手当を含めた金額です。
|
---|---|
医師賠償責任保険 |
全員加入(本人負担なし) |
宿舎・住宅 |
あり 住宅補助 40,000円/月 宿舎 55,000円/月 1LDK・全室エアコン完備・築5年、宿舎費用は住宅手当対象です。
|
社会保険 |
栃木県農協健康保険組合
|
福利厚生 |
職員慰安旅行(1泊2日)、従業員組合主催忘年会、バス旅行等
|
学会補助 |
あり 学会参加者および発表者には交通費・宿泊費・参加費支給(海外出張は国内交通費のみ支給)
|
当直回数 |
2回/月 日直含む、2~3回/月
|
当直料 |
25,000円/回 |
休日・有給 |
日曜祝日、第2・4土曜、初年度有給休暇10日、創立記念日、お盆休み、年末年始休暇、夏季休暇
|
病院見学・採用試験について
病院見学 |
病院見学実施日 随時お受けしています。お気軽にお問い合わせください。
|
---|---|
試験・採用 |
試験日程 担当者から連絡の上、面接日時を決定いたします。
選考方法面接 |
応募関連 |
応募書類 履歴書、臨床研修修了見込書 応募締切 随時受け付けています。
|
応募連絡先 |
研修センター 内田・米田 TEL:0283-22-5222 E-mail:soumuka-kensyu@jasanoko.or.jp |

ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

