市中病院
社会医療法人社団 新都市医療研究会〔関越〕会 関越病院
かんえつびょういん
市中病院
かんえつびょういん
13名
7名
卒後1年次 3名
卒後2年次 4名
卒後1年次(月給/年収)
月給 400,000円/年収 5,100,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 450,000円/年収 5,900,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
随時
4名
18名
2020年6月6日~2020年8月29日の間で毎週土曜日に開催
当院の臨床研修プログラムは、地域医療を担う病院で遭遇するあらゆる疾患のプライマリ・ケアに必要な基本的な知識、技術の習得と、社会人であり、また医師であることの心構えと態度を身につけることを目的とします。研修の根幹は当院の十八番である「多彩で豊富な症例」で研修すること。指導方法は「指導医とのマンツーマン教育」であり、実際の診療を繰り返し経験し、知識・技術を習得します。診療は「チーム医療」であり、様々な職種のベテラン職員との触れ合いは人間性を磨く絶好の機会です。
当院ではあらゆる症例を経験すべく、スーパーローテイト制を採用しています。
4年にわたり改設工事を行っておりましたが令和元年9月にリニューアルオープンしました。
当院では週2日きちんとお休みがとれます。お休みの日は自分の好きなことをしてリフレッシュしてもらいます。
当院を選んでくれた研修医の出身大学は多岐に渡ります。ここには「学閥」の二文字はありません。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(25週) | 救急部門(12週) | 小児科(4週) | 産婦人科(4週) | 精神科(4週) | 外科系(4週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 外科系(4週) | 地域保健(4週) | 選択科(38週) |
内科(25週)
救急部門(12週)
小児科(4週)
産婦人科(4週)
精神科(4週)
外科系(4週)
外科系(4週)
地域保健(4週)
選択科(38週)
●小児科・産婦人科、精神科は埼玉医科大学病院にて研修を行います。ローテーションは変更になる可能性があります。
●「外科系」の内容は、外科・整形外科・泌尿器科とし、期間は各1ヶ月となります。
●救急部門は1年次の2ヶ月間で重点的に行い、1年次2ヶ月目(5月)より月4回の夜間救急外来の研修を行う事で3ヶ月以上の研修としております。
高いQOLを目指す人には最適かもしれません。手技をやりたくない人はやらなくても大丈夫です。病院の方針としてあまり残業もなく、給料も良いので、時間のある時は池袋で遊べるでしょう。透析が強いので将来透析 …続きを読む
福利厚生が良い。大宮、川越から離れて毛呂山よりなので、やや田舎になるが、その分給料は悪くない。住居も全額補助と大盤振る舞い。当直もたまたまかもしれませんが、ほとんど来ませんでした。周りで救急とるのは …続きを読む
ハイポな病院で、研修医の方たちも午前に病棟業務をしたら後は入院患者が来るまで暇だと言っていました。再受験の方が多く、あまりガツガツ働きたくない人に向いていると思います。やや田舎ですが、電車で一時間以 …続きを読む
・池袋から40分という立地にしては福利厚生や給与が充実していて、お休みも週に2日与えられる。家賃も10万まで出る。QOLが高いので、そういう面を大切にしたい人にはオススメ。自学自習や趣味などのために …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。