所在地 |
〒606-8507 京都府京都市左京区聖護院川原町54 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者-名/日 | 入院患者-名/日 | 救急車搬送患者-名/日 | 救急外来患者-名/日 | 心肺停止状態 搬送患者-名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
国立大学法人京都大学 |
---|---|
病院長 |
稲垣 暢也
出身大学:京都大学
|
所在地 |
〒606-8507 京都府京都市左京区聖護院川原町54 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 075-751-4839 |
病院ホームページ |
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
内視鏡、血管連続撮影、CT、SPECT、MRI、骨塩定量、RI、デジタルラジオグラフィー、ESWL、高圧酸素療法、温熱療法、リニアック、IABP、透析、マイクロサージャリー |
学会認定・修練施設等 |
(社)日本血液学会認定血液研修施設、(社)日本内分泌学会内分泌代謝科認定教育施設、(社)日本糖尿病学会認定教育施設、 (社)日本循環器学会認定循環器専門医研修施設、 (社)日本内科学会認定医教育病院、(財)日本消化器病学会認定施設、(社)日本消化器内視鏡学会指導施設、(社)日本呼吸器学会認定施設、(社)日本リウマチ学会教育施設、(社)日本糖尿病学会認定教育施設、(社)日本救急医学会救急科専門医指定施設、 (社)日本神経学会認定教育施設、日本てんかん学会研修施設、(社)日本脳卒中学会研修教育病院、 (社)日本外科学会外科専門医制度修練施設、(有)日本消化器外科学会専門医修練施、日本肝胆膵外科学会高度技能医修練施設、 (財)日本眼科学会専門医研修施設、(財)日本眼科学会専門医制度眼科研修プログラム施行施設、(社)日本産科婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設、(特)日本婦人科腫瘍学会専門医指定修練施設、(社)日本周産期・新生児医学会母体・胎児研修暫定基幹施設、(社)日本周産期・新生児医学会新生児研修暫定基幹施設、(社)日本小児科学会小児科専門医研修施設、(社)日本周産期・新生児医学会新生児研修暫定基幹施設、(社)日本アレルギー学会認定教育施設(小児科)、(特)日本小児循環器学会小児循環器専門医修練施設、(社)日本血液学会認定血液研修施設、 (社)日本皮膚科学会認定専門医研修施設、(社)日本アレルギー学会認定教育施設(皮膚科)、 (社)日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設、 (社)日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設、(特)日本気管食道科学会認定気管食道科専門医研修施設、(特)日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医研修施設、日本内分泌外科学会/日本甲状腺外科学会専門医制度認定施、(社)日本整形外科学会研修施設、日本手外科学会認定基幹研修施設、日本リウマチ学会教育施設、 (社)日本精神神経学会精神科専門医研修施設、(社)日本医学放射線学会放射線科専門医総合修練機関、 日本核医学会専門医教育病院、(社)日本医学放射線学会放射線科専門医総合修練機関、日本IVR学会専門医修練施設など |
病院の特徴 |
同院の3つの基本理念 (1)患者中心の開かれた病院として、安全で質の高い医療を提供する、 (2)新しい医療の開発と実践を通して社会に貢献する、 (3)専門家としての責任と使命を自覚し、人間性豊かな医療人を育成するをもとに、診療、教育、研究を中心として事業を展開している。 診療面では安全で質の高い医療の提供をめざし、不断の努力を行っている。さらには、CCUの設置、救急診療の充実、地域医療機関との連携推進を図っている。教育面では「総合臨床教育・研修センター」を中心に、医師や歯科医師のみならず、薬剤師やメディカルスタッフの教育、研修に注力し、社会に貢献する人間性豊かな医療人の育成に努めている。研究面では、臨床系21世紀COEの進捗状況も評価を上げ、「探索医療センター」の6つの流動プロジェクトが順調に実施されるとともに、医師主導治験も開始した。そのほか各診療科、部門、センターでも将来性のある魅力的な研究成果、シーズが生まれつつある。このような先進医療、新規医療の開発を通じて、医療の発展に貢献することも同院に課せられた重要な使命とし、今後も推進していく。 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
血液・腫瘍内科 | 43床 | 13.0名 | 6.0名 | 66.0名/日 | 44.0名/日 |
糖尿内分泌栄養内 | 44床 | 22.0名 | 5.0名 | 149.0名/日 | 36.0名/日 |
循環器内科 | 46床 | 25.0名 | 6.0名 | 178.0名/日 | 51.0名/日 |
消化器内科 | 44床 | 21.0名 | 4.0名 | 142.0名/日 | 43.0名/日 |
呼吸器内科 | 63床 | 15.0名 | 5.0名 | 176.0名/日 | 45.0名/日 |
免疫・膠原病内科 | 30床 | 10.0名 | 3.0名 | 118.0名/日 | 29.0名/日 |
初期診療・救急科 | 6床 | 7.0名 | 3.0名 | 13.0名/日 | 3.0名/日 |
神経内科 | 38床 | 16.0名 | 3.0名 | 97.0名/日 | 36.0名/日 |
腎臓内科 | 13床 | 9.0名 | 1.0名 | 55.0名/日 | 17.0名/日 |
消化管外科 | 33床 | 12.0名 | 7.0名 | 55.0名/日 | 30.0名/日 |
乳腺外科 | 9床 | 13.0名 | 1.0名 | 52.0名/日 | 8.0名/日 |
肝胆膵・移植外科 | 55床 | 22.0名 | 11.0名 | 53.0名/日 | 57.0名/日 |
小児外科 | 8床 | 6.0名 | 1.0名 | 6.0名/日 | 8.0名/日 |
眼科 | 55床 | 18.0名 | 1.0名 | 194.0名/日 | 41.0名/日 |
産科婦人科 | 78床 | 26.0名 | 4.0名 | 116.0名/日 | 72.0名/日 |
小児科 | 34床 | 23.0名 | 5.0名 | 72.0名/日 | 28.0名/日 |
皮膚科 | 21床 | 16.0名 | 4.0名 | 134.0名/日 | 20.0名/日 |
泌尿器科 | 38床 | 15.0名 | 4.0名 | 129.0名/日 | 34.0名/日 |
耳鼻咽喉科 | 52床 | 22.0名 | 5.0名 | 112.0名/日 | 42.0名/日 |
整形外科 | 55床 | 23.0名 | 15.0名 | 169.0名/日 | 52.0名/日 |
精神科神経科 | 60床 | 17.0名 | 3.0名 | 137.0名/日 | 50.0名/日 |
放射線治療科 診断科 | 22床 | 35.0名 | 12.0名 | 98.0名/日 | 15.0名/日 |
麻酔科・集中治療部 | 3床 | 22.0名 | 4.0名 | 37.0名/日 | -名/日 |
脳神経外科 | 51床 | 24.0名 | 3.0名 | 59.0名/日 | 44.0名/日 |
形成外科 | 21床 | 13.0名 | 4.0名 | 45.0名/日 | 22.0名/日 |
心臓血管外科 | 19床 | 12.0名 | 3.0名 | 22.0名/日 | 21.0名/日 |
呼吸器外科 | 38床 | 12.0名 | 6.0名 | 36.0名/日 | 32.0名/日 |
病理 | 0床 | 10.0名 | 5.0名 | -名/日 | -名/日 |
がん薬物治療科 | 17床 | 16.0名 | 12.0名 | 48.0名/日 | -名/日 |
その他 | 109床 | 265.0名 | 8.0名 | 101.0名/日 | 81.0名/日 |
この病院の見学体験記
-
投稿日2020/08/26
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 外科, 形成外科, 救急救命科
初期研修のコースは、大学2年間コース、たすき掛けコース、小児・産婦重点、選択枠を1年目で先取りできる特別コースが用意されており、割と一般的です。 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/12/14
体験内容 初期研修見学
診療科小児科
アカデミックな雰囲気で、大学院進学や研究に興味がある人にはお勧めできる。研修医の数も多く、出身大学も全国にわたるようで、非常にオープンな印象だった。 …この見学体験記を読む -
投稿日2013/05/29
体験内容 初期研修見学
大学病院であるので他の病院で見切れなかった症例などの難しい病気の患者さんが運ばれてくるので、そういう症例を見たい方にはお勧めです。 …この見学体験記を読む

ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

-
京都大学医学部附属病院 がん薬物療法(腫瘍内科)コース
-
京都大学医学部附属病院 呼吸器外科コース
-
京都大学医学部附属病院 病理診断科コース
-
京都大学医学部附属病院 感染症診療・感染制御コース
-
京都大学医学部附属病院 麻酔科コース
-
京都大学医学部附属病院 形成外科コース
-
京都大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科コース
-
京都大学医学部附属病院 眼科コース
-
京都大学医学部附属病院 泌尿器科コース
-
京都大学医学部附属病院 産科婦人科コース
-
京都大学医学部附属病院 脳神経外科コース
-
京都大学医学部附属病院 心臓血管外科コース
-
京都大学医学部附属病院 精神科神経科コース
-
京都大学医学部附属病院 放射線診断科コース
-
京都大学医学部附属病院 放射線治療科コース
-
京都大学医学部附属病院 小児科コース
-
京都大学医学部附属病院 皮膚科コース
-
京都大学医学部附属病院 腎臓内科コース
-
京都大学医学部附属病院 糖尿病・栄養内科コース
-
京都大学医学部附属病院 呼吸器内科コース
-
京都大学医学部附属病院 免疫・膠原病内科コース
-
京都大学医学部附属病院 消化器内科コース
-
京都大学医学部附属病院 神経内科コース
-
京都大学医学部附属病院 循環器内科コース
-
京都大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科コース
-
京都大学医学部附属病院 初期診療・救急医学コース
-
京都大学医学部附属病院 外科コース
-
京都大学医学部附属病院 内分泌・代謝内科コース
