1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 公益財団法人 田附興風会 医学研究所北野病院 北野病院リウマチ膠原病内科 後期研修プログラム
公益財団法人 田附興風会 医学研究所北野病院

市中病院

公益財団法人 田附興風会 医学研究所北野病院

きたのびょういん

北野病院リウマチ膠原病内科 後期研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    3名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 356,200円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 377,500円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 398,700円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験応募締切日

    当院ホームページ⇒「求人情報」⇒「レジデント」よりご確認下さい。

  • 試験日程

    当院ホームページ⇒「求人情報」⇒「レジデント」よりご確認下さい。

この研修プログラムの特徴

臨床免疫学は、分子生物学的分野の発展と常に日進月歩の発展をとげています。特に関節リウマチの治療はこの数年、革命的と言っていいほどの進歩を遂げています。
当科のレジデントプログラムの目的は急速に進歩する臨床免疫学の分野において、専門家としての基礎をつくることにあります。 当施設の臨床免疫分野は、他施設からの紹介が多く、症例が極めて豊富であり、専門家としての専修に最適であると考えます。 真摯にリウマチ膠原病疾患の患者さんに対峙し、患者さんの問題点を通じて自らの知識、技術を高めていくプロセスを経験することができると思います。

また、当科のレジデントプログラムの特徴は専修の過程で従来のエビデンスから解決できないbed-sideの問題を科学者の目でとらえ、解決すべく努力する過程・姿勢を経験できる点にあると思います。「患者さんに問題点を見つけ、それを解決するために研究心をもって活動する」というのが、成人T細胞白血病を初めて記載された高月清先生(北野病院院長(現理事))が常々提唱されている医学臨床研究ですが、我々もこの研究スタイルを重視し、実行しています。各専修医にもこの臨床研究のスタイルを肌で感じて欲しいと思っています。一緒に頑張りましょう。

8:30AM 新患カンファレンス抄読会
午前カルテ・新患カンファレンス関節エコー・カンファレンス病棟回診
午後(昼)病棟カンファレンス
夕方内科C.C. or CPC
 午前午後夕方
8:30AM 新患カンファレンス
抄読会カルテ・新患カンファレンス関節エコー・カンファレンス病棟回診(昼)病棟カンファレンス
内科C.C. or CPC

【症例】入院診療実績 (平成25年1月1日より平成25年12月31日) 入院は主として全身性エリテマトーデス、関節リウマチをはじめとする膠原病に対して治療を行い、H25年度入院患者数は 179 名。 平均在院日数:27.9日 2013年度の主な入院は: 全身性エリテマトーデス 35名、関節リウマチ 45名、皮膚筋炎 12名、多発性筋炎 1名、顕微鏡的多発血管炎 10名、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 4 名、多発血管炎性肉芽腫症 3名、強皮症 3名、混合性結合組織病 1名、オーバーラップ症候群 3名、ベ

研修環境について

責任者
リウマチ膠原病内科主任部長 八木田 正人
当科病床数
15床
当科平均外来患者数
55.2名/日
当科平均入院患者数
15.9名/日
在籍指導医
3名

-

カンファレンスについて
リウマチ膠原病内科抄読会 (週1回金曜 8:15 -8:45AM)
カルテ・新患カンファレンス (水曜 9:30-11:00PM)
リウマチ膠原病内科回診 (水曜 11:00-13:00PM)
内科症例検討会 (症例検討 あるいはCPC)(木曜 18:00-19:30PM)
関節エコーカンファレンス (定期金曜 17:00-18:00)
関連大学医局
京都大学医学部免疫・膠原病内科、神戸大学医学部免疫内科

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 356,200円
卒後4年次(月給/年収)
月給 377,500円
卒後5年次(月給/年収)
月給 398,700円

■賞与:3年目: 500,000円4年目: 600,000円5年目: 700,000円
宿舎・住宅
但し、当院提携の大手不動産会社を通じて割安で物件を斡旋します。
社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
福利厚生
診療費補助、院内保育所、BBQ等
学会補助
あり

出張費補助 80,000円/年
当直回数
4回/月
当直料
3年目: 20,976円4年目: 22,096円5年目: 23,209円

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時

後期研修の合同説明会は行いませんが、各科で見学を随時受け付けています。お気軽に見学にお越しください。
試験・採用
試験日程
当院ホームページ⇒「求人情報」⇒「レジデント」よりご確認下さい。

筆記(英語)面接(一次・二次)
採用予定:若干名
昨年度の受験者数
24名(うち院内からの受験9名)
応募関連
応募締切
当院ホームページ⇒「求人情報」⇒「レジデント」よりご確認下さい。
応募連絡先
事務部 人事課 五十嵐 康貴
TEL:06-6131-2923
E-mailyigarashi@kitano-hp.or.jp

研修医の方へメッセージ

  • 後期研修医田淵 裕也 (平成21年卒) (平成21年卒)
  • 出身大学:京都大学

当院リウマチ膠原病内科後期研修のセールスポイントは、1.症例が豊富、 2.病棟・外来共に出来る(入院で担当した患者さんを引き続き外来でフォロー出来る)、 3.他科との連携が充実している(ほぼ全ての専門科があり、全科1つの医局で風通しがよく、同時に他科の知識・経験も学べる。希望により整形外科やICUはじめ、他科研修が可能)、4.関節エコーを積極的に使用している、5. 研究所も併設しており臨床研究が可能、の5つです。いずれも忙しくなるという点ではデメリットですが、やる気次第で他の病院では経験出来ない非常に充実した後期レジデント生活を送ることが出来ます。また、病院は大阪の中心地(梅田)の近くにあるため、買い物・食事・交通等、とても便利です。興味をお持ちの方はぜひ一度遠慮なく見学に来て下さい。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください14件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら