所在地 |
〒102-8798 東京都千代田区富士見2-14-23 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者1254.0名/日 | 入院患者324.0名/日 | 救急車搬送患者7.9名/日 | 救急外来患者18.0名/日 | 心肺停止状態 搬送患者1.0名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
日本郵政株式会社 |
---|---|
病院長 |
安原 洋
出身大学:東京大学
|
所在地 |
〒102-8798 東京都千代田区富士見2-14-23 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 03-5214-7111 |
病院ホームページ |
http://www.hospital.japanpost.jp/tokyo/![]() |
主な設備 |
マルチスライスCT(16列、64列)、MRI(3T 1台、1.5T 1台)、デジタルガンマカメラ、ライナック、マンモグラフィ、心血管撮影治療装置、心臓超音波診断装置、超音波診断装置など |
学会認定・修練施設等 |
日本内科学会認定教育施設教育病院 日本糖尿病学会認定教育施設Ⅰ 日本肥満学会認定肥満症専門病院 日本神経学会認定教育施設 日本消化器病学会認定施設 日本消化器内視鏡学会認定指導施設 日本肝臓学会認定施設 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 日本腎臓学会研修施設 日本動脈硬化学会専門医制度教育病院 日本リウマチ学会教育施設 日本呼吸器学会認定施設 日本アレルギー学会アレルギー専門医準教育研修施設 日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設 日本消化器外科学会専門医修練施設 日本乳癌学会専門医制度認定関連施設 呼吸器外科専門医合同委員会認定修練施設 日本脳神経外科学会専門研修プログラム連携施設 日本整形外科学会専門医研修施設 日本手外科学会認定研修施設(関連施設) 日本小児科学会小児科専門医研修指定 日本眼科学会専門医制度研修施設 日本皮膚科学会認定医専門医主研修施設 日本形成外科学会認定施設 日本泌尿器科学会専門医教育施設 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設 日本IVR学会専門医修練施設 日本リハビリテーション医学会研修施設 日本麻酔学会麻酔科認定病院 日本ペインクリニック学会ペインクリック専門医指定研修施設 日本病理学会研修認定施設 日本医療薬学会認定薬剤師制度研修施設 日本臨床細胞学会教育研修施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設 日本病院総合診療医学会認定施設 日本感染症学会認定研修施設 日本救急医学会救急科専門医指定施設 日本血液学会専門研修教育施設 など |
病院の特徴 |
当院は1938年に逓信省(現日本郵政株式会社)の職域病院として開設されましたが、地域医療に貢献させていただくため、1986年に保険医療機関として承認を受け、以来、どなたにもご利用いただけるようになりました。 また、1996年には二次救急告示医療機関の指定を受け、東京都の救急医療の一翼を担っています。 さらに、日本医療機能評価機構が実施している病院機能評価にも合格しており、全面的に電子カルテを導入し、透明性が高く、安全で質の高い医療を提供しています。 とりわけ救急難民を作らない急性期医療機関、がん難民を作らない総合的がん診療医療機関を自負し、新しい医療とエビデンスを創造し発信して社会に貢献できる先進医療機関を目指しています。 |
この病院の見学体験記
-
投稿日2020/12/23
体験内容 初期研修見学試験
診療科内科, 外科
筆記重視との噂通り、優秀な方ばかり。 …この見学体験記を読む -
投稿日2020/12/09
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 神経内科
寮が古いが部屋は広く、風呂トイレの清掃も定期的に入ってくれて、住めば都といった印象。 …この見学体験記を読む -
投稿日2020/11/18
体験内容 初期研修見学試験
診療科内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸科・肝胆膵), 神経内科
飯田橋にありながら給料が40万円もらえて家賃が1万円で済む点はとても魅力的な病院だと感じた。 …この見学体験記を読む -
投稿日2020/11/11
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 神経内科
自分で勉強できる人にお勧め。教育的な雰囲気はない一方、研修医の裁量権は確保されているため、自分から進んで色々経験できる人に向いていると思う。 …この見学体験記を読む -
投稿日2020/05/13
体験内容 初期研修見学試験
診療科呼吸器内科, 神経内科
病院としては内科が特に強く、合格している研修医は全員内科志望であったため、内科を希望する人には特におすすめである。 …この見学体験記を読む -
投稿日2017/03/15
体験内容 初期研修見学試験
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
立地はとてもよく、給料もかなりいい方だと思います。研修医の人たちも優秀で、学生のころから勉強している人が多いと思います。普段の仕事は忙しくありませんが …この見学体験記を読む -
投稿日2017/02/15
体験内容 初期研修見学試験
診療科神経内科
東京大学卒業の先生が多いこともあってか優秀な方ばかりでした。お給料がよく、寮もあり、寮は病院に隣接していて非常に安く借りれるためお金には …この見学体験記を読む -
投稿日2016/09/07
体験内容 初期研修見学
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
飯田橋駅から徒歩5分ほどと立地が抜群。初期研修医の先生方は高倍率の試験を突破しているだけあって優秀であった。 …この見学体験記を読む -
投稿日2013/07/11
体験内容 初期研修見学
診療科麻酔科
麻酔科を見学しました。見学した症例は帝王切開でした。他の部屋も見学させてもらい、 …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

