一宮西病院

出展するレジナビフェア

  • 名古屋

    223(日)

  • 東京春

    323(日)

  • 東京

    629(日)

  • 大阪

    76(日)

こんな⽅におすすめ

オンオフの切り替えができ、2年間で医師の礎を築いてもらえます!

病床数
801床
採用予定人数
11人
在籍予定研修医の主な出身校(2025年1月時点)
北海道大学、旭川医科大学、新潟大学、国際医療福祉大学、山梨大学、信州大学、愛知医科大学、名古屋市立大学、岐阜大学、福井大学、金沢大学、三重大学、滋賀医科大学、広島大学、長崎大学、宮崎大学 他

柔軟に対応のできるローテーションがあります!

1年次に救急科6週、麻酔科6週、総合診療科8週、内科選択5週×3(呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科)消化器外科5週、小児科5週、小児科4週、外科選択5週(整形外科、泌尿器科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科)を研修し、2年次に精神科5週、産婦人科5週、地域医療4週、総合内科4週、一般外来4週、救急科4週、ICU5週、内科・外科自由選択8週、自由選択16週の研修を行います。

医師としてのスタートをイチニシで!

 地域医療における一般的な傷病や疾患の第一線の初期診療や1次救急における初期医療に従事し、それに引きつづく2次救急や入院時の急性期医療に速やかな対応ができ、入院から退院まで円満・円滑な患者・医師関係を築きながら退院指導ができるような医師になることを目標にしております。
 指導医数も116名と多数おり、指導体制を充実させております。
 様々なイベントフェアに参加致します。当日は研修医も参加予定ですので、たくさんの医学生の皆さんとお会いできることを楽しみにしておりますので、ぜひブースに足を運んでください!

  • 1年目入職時の全体集合写真

  • cv実習を行っている様子

  • 研修医が勉強会で縫合をしている様子

  • 消化器内科の勉強会

この病院で働いている研修医に質問

現在の病院を選んだポイントは何ですか?

当院を選んだ決め手は、 症例数が多く、 風邪症状から心筋梗塞、 交通外傷までさまざまな経験を積める点です。

現在の病院に勤めてみて、
「気づいた良かった点」は何ですか?

総合内科の研修は特徴的で総合内科の先生は、 問診能力に長けている方が多く、 患者さんの年齢や生活習慣に応じて、 話の聞き出し方を変えています。 例えば、 アルコール依存による体調不良の場合、 飲酒量を直接聞くのではなく、 『お酒は強いですか?』と言い回しを変えると、 患者さんは上機嫌で語り出します。 話しづらい情報であっても、 言い回し一つで得られる情報が変わることを学びました。

医学生へ一言

研修先を選ぶ際には、 給与や立地だけでなく、 働く環境を考えることも大切です。 病院の雰囲気は実際に見学しないと分かりません。 当院を見学の候補に入れていただけると嬉しいです。

佐伯 太陽
初期研修2年目
岐阜大学卒
ブースにいません

レジナビFairではここに注目

医学生へ実際の研修医の生の声をお届けします!

当院の良いポイント、悪いポイント、実際に働いている研修医に包み隠さずお話していただいております。
すべてを含めて当院のファンになっていただき、このフェアでたくさん話を聞いてください!

病院見学ではここに注目

各医学生の希望に沿った見学をしていただけます!

当院では、オールシーズン見学を受け付けております。
皆さんに希望に沿って研修医、上級医と折衝を重ねながら満足の行く見学をしていただけます。
柔軟に対応させていただきますので、希望は遠慮なくおっしゃってください!

スケジュール

一宮西病院の研修スケジュール

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 1年次
  • オリエン
  • 総合内科
  • 内科選択
  • 消化器
    外科
  • 救急科
  • 麻酔科
  • 小児科
  • 外科系
    選択
  • 2年次
  • 産婦人科
  • 精神科
  • 地域医療
  • 救急科
  • ICU
  • 総合内科
  • 内科・外科選択
  • 自由選択
  • ・ローテーションは順不同(研修医が被らないように)

出展するレジナビフェア

  • 名古屋

    223(日)

  • 東京春

    323(日)

  • 東京

    629(日)

  • 大阪

    76(日)

こんな⽅におすすめ

オンオフの切り替えができ、2年間で医師の礎を築いてもらえます!