獨協医科大学病院

  1. TOP
  2. レジナビFair特集
  3. 獨協医科大学病院

出展するレジナビフェア

  • 東京春

    323(日)

  • 仙台

    413(日)

  • 福岡

    518(日)

  • 東京

    629(日)

  • 大阪

    76(日)

こんな⽅におすすめ

研修医・指導医が多数参加しますので、是非ブースまでお越しください♪

病床数
1195床
採用予定人数
58人
在籍予定研修医の主な出身校(2025年1月時点)
獨協医科大学、川崎医科大学、旭川医科大学、群馬大学、帝京大学、東邦大学、杏林大学、日本医科大学、金沢医科大学、秋田大学、岩手医科大学、香川大学、埼玉医科大学、東京医科大学、日本大学、東京女子医科大学 他

面倒見の良い指導医や自由な研修プログラムに自信!

当院の強みは、面倒見の良い指導医が多数おり、充実した指導を行っていることです。指導医と研修医の雰囲気の良さも当院の大きな特徴の一つと言えます。また、研修プログラムも最大8ヵ月自由に研修科を選ぶことが出来るため、将来の進路を考える上でも有意義な研修となっており、研修医からも大変好評を得ています。また院内に女性医師支援センターを設置し、お子様を持つ女性医師等の積極的なサポートも行っています。

圧倒的症例数を誇る当院で一人前の医師に!!

 獨協医科大学病院は栃木県(関東地方)にある特定機能病院です。1,195床の病床および33科の診療科を擁し、臨床研修では様々な分野の研修を濃密に体験することができます。また、2年次は自由度の高いプログラムとなっており、将来を見据えて自分自身がやりたいこと、学びたいことをより深く追及できるようになっています。
 一方で、大学病院と聞くと「市中病院ほど頻度の高い症例を診る機会がない」「手技等を体験できる機会が少ない」などといったイメージをお持ちになる方もいらっしゃるかと思いますが、当院は栃木県内全域の地域医療を担うことから、頻度の高い症例から難症例、珍しい症例まで幅広く経験することができます。また、症例数も多いため、豊富な指導医の監督下で早期から手技を学ぶことができ、一人前の医師になるのに非常に好適な環境であると言えます。
 栃木県で研修をお考えの方は、是非一度当院見学にお越しください!

  • 研修の一環として一次救命処置法を習得し、救急研修に備えます➀

  • 研修の一環として一次救命処置法を習得し、救急研修に備えます➁

  • 経験豊かな指導で研修医の基本的臨床能力の底上げを図ります。

  • 志水センター長直々に当直業務時の疑問を解決します!!

  • 外部講師による定期セミナーでスキルアップを目指せます!①

  • 外部講師による定期セミナーでスキルアップを目指せます!②

  • ドクターヘリ傷病者受入に対応する研修医と救急科指導医

  • 救急科研修中の風景。大きい病院ですが温かい研修環境です!

  • レジナビブースでは現役研修医・指導医がお待ちしています!!

  • きれいでフル装備の研修医寮もご用意しています。

この病院で働いている研修医に質問

現在の病院を選んだポイントは何ですか?

様々な病院を見学し、1番初期研修が充実し実りある2年間になると感じ当院を選びました。1つに、大学病院ながら二次救急も担当するため重症疾患から頻度の高い症例を幅広く経験として積めること。次に、指導医の数が多く1人1人に上級医がつくため、数多くの手技を安全に行える環境が整っていること。最後に、見学に訪れた際に、向上心を持って熱心に研修に励む先輩の姿を見て、自分も同じような研修をしたいと思ったからです。

現在の病院に勤めてみて、
「気づいた良かった点」は何ですか?

初期研修に対し向上心を持ち、互いに切磋琢磨し、支えあえる仲間の数が多いこと。研修同期の数は多いが仲が良く、全員で一致団結し、研修を頑張ろうというやる気に満ち溢れていること。週休2日制を導入し土日休みがあり、休みも取りやすい環境が整っているため、日々の生活にON/OFFがつけやすく集中して研修に励めること。臨床研修センターの方々が優しく、不安事や困り事に対し、どんな時も迅速に対応して頂けること。

医学生へ一言

初期研修2年間は皆様が医師として歩みだす貴重な時間となります。多くの病院に足を運び、実際の雰囲気を自分の肌で感じてみて下さい。皆様が研修したい病院に行けることをお祈りしております。その中で当院を少しでも迷われているなら、まずは話だけでも聞きに来てみて下さい。きっと当院の良さを感じて頂けると自負します。その後病院見学に来て頂けたら幸いです。皆様が見学にいらして頂けることを心より楽しみにしております。

髙田 拓
初期研修1年目
岩手医科大学卒
「東京3月」
「仙台」
「福岡」
「東京6月」
「大阪」
ブースにいます

レジナビFairではここに注目

現役研修医多数参加します!生の声を聞いてください!

レジナビフェアには、当院現役研修医が多数参加します。現役の研修医から当院での研修の魅力や大変なことなど、何でも聞いてください。また研修環境や医学生の皆様が知りたい情報、それから当院の良い点・悪い点を含め、現役研修医の“生の声”をお届けすることで、当院の全てを知っていただければと考えています。ありきたりな内容ではなく、是非、当院の研修医と本音でお話ししましょう!皆様のご来場をお待ちしております。

病院見学ではここに注目

随時見学可能です!是非とも見学にお越しください!

獨協医科大学病院では、随時病院見学を募集しています。気になる診療科を1日最大2つまでご見学でき、敷地内ホテルやゲストルームにも無料でご宿泊いただけます。
実際に勤務している研修医・上級医はもちろん、指導医とも対等に話ができ、見学を通して研修医の一日の生活を体験することが可能です。一日のみの見学から数日に渡る見学も可能です!!当院見学に是非お越しください!すべてを知っていただければと考えています。

スケジュール

獨協医科大学病院の研修スケジュール

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 1年次
  • 内科①
  • 内科②
  • 内科③
  • 救急科
  • 麻酔科
  • 自由選択科
  • 2年次
  • 救急科
  • 地域医療
  • 小児科
  • 産婦人科
  • 一般外科
  • 精神科
  • 自由選択科
  • ・1年次2年次合わせて計8か月間自由に選択科を選択できる。(基本プログラムの場合)
  • ・上記についてはモデルプログラムであり、個人により研修月は異なる。
  • ・その他詳細については当院ホームページを参照のこと。

出展するレジナビフェア

  • 東京春

    323(日)

  • 仙台

    413(日)

  • 福岡

    518(日)

  • 東京

    629(日)

  • 大阪

    76(日)

こんな⽅におすすめ

研修医・指導医が多数参加しますので、是非ブースまでお越しください♪

獨協医科大学病院