大隅鹿屋病院
出展するレジナビフェア
金沢
24(日)
名古屋
225(日)
東京春
317(日)
福岡
519(日)
大阪
526(日)
東京
616(日)
仙台
77(日)
こんな⽅におすすめ
交通・宿泊費全額支給!可能な限り希望に応じた見学スケジュールを組みます!
- 病床数
- 391床
- 採用予定人数
- 5人
- 在籍予定研修医の主な出身校(2024年2月時点)
- 福岡大学、東北医科薬科大学
救急、プライマリ・ケアから在宅まで幅広く研修できる
鹿児島県の大隅半島にある唯一の研修指定病院です。大隅半島では「最後の砦」のような存在で、内科・外科ともに幅広い症例に対応しており、救急疾患はもちろん珍しい症例も含めて多くの疾患の経験を積む事が出来ます。また当院は研修プログラムの「型」にはまることなく、研修医の希望に合わせて柔軟な研修を行います。与えられて行う研修ではなく、自分たちで作っていく研修を行っています。
医師としてのスタートは自然と食の豊かな鹿児島県で!
この病院で働いている研修医に質問
現在の病院を選んだポイントは何ですか?
自分に合う病院はどういうところなのか探しながら、県内外の様々な病院を見学しました。その中でも大隅鹿屋病院では、先生方が学生に対して丁寧に教えてくださったり、いろいろな手技などの経験をさせてもらったりしたことがとても印象に残りました。また、病院全体の雰囲気もよかったことも決め手となりました。
現在の病院に勤めてみて、
「気づいた良かった点」は何ですか?
救急初期対応から検査、診断、治療、その後のフォローまでしっかりと診ることができる病院です。また様々な手技を沢山経験できる点は今後の自信に繋がりました。上級医の先生をはじめ、コメディカルとの距離感が近くとても雰囲気の良い環境で研修が出来ました。
医学生へ一言
見学をすればきっと大隅鹿屋病院の魅力が実感できると思います。百聞は一見に如かずです。ぜひ一度、見学に来てみてください。
福迫 早紀
後期研修1年目
熊本大学卒
レジナビFairではここに注目
実際に当院で初期研修を経験したお話をお聞き下さい
鹿児島県の田舎にある病院ですが、地域の中核を担う病院であり治療や検査など多くの症例を経験する事ができます。研修医が行った具体的な症例の内容や症例数など会場でお話します。当院の半数は初期研修を終了した医師です。ぜひ実際に研修を行った専攻医などのお話を聞いてみませんか

病院見学ではここに注目
希望に沿った見学実習が出来ます!
常時見学実習を受け付けています。見学時の交通・宿泊費は当院にて全額負担させていただきますので遠方の方も歓迎します。希望に応じて見学実習時に採用試験も可能です。ぜひ鹿児島の地に来て実際の雰囲気を感じてください。

大隅鹿屋病院の研修スケジュール
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
- 1年次
- 内科
- 循環器内科
- 外科
- 外科選択
- 麻酔科
- 救急科
- 2年次
- 産婦人科
- 小児科
- 地域医療
- 精神科
- 選択科
- ・1年次は各科研修と並行して救急科での研修が可能
出展するレジナビフェア
金沢
24(日)
名古屋
225(日)
東京春
317(日)
福岡
519(日)
大阪
526(日)
東京
616(日)
仙台
77(日)
こんな⽅におすすめ
交通・宿泊費全額支給!可能な限り希望に応じた見学スケジュールを組みます!