【選考までのフロー】
①病院見学
当院ホームページからお申込みいただくか、臨床研修センター宛にメールまたはお電話ください。
②応募書類
◆採用試験申込兼履歴書
◆卒業(見込み)証明書
◆小論文(様式あり)
③採用試験 面接と小論文にて選考
(採用試験は8月実施予定)
④書類の提出先及び問い合わせ先
〒880-0041宮崎県宮崎市池内町数太木1749-1
社会医療法人同心会古賀総合病院 臨床研修センター
Tel:0985-39-8888 Fax:0985-39-0067
E-Mail:rinsho-k@kgh.or.jp
※詳細はHPを参照ください
http://www.kgh.or.jp/recruit-2/adoption-info_training_medicine.html
【古賀総合病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次 1. 病院概要と立地
2. 研修体制と研修開始後の流れ
3. 内科・外科でのローテーション研修
4. 救急対応とローテーションについて
5. 当院研修の魅力と雰囲気
6. 生活環境・宿舎について
7. 見学・応募に関する案内
________________________________________________________________________________
1. 病院概要と立地 古賀総合病院は、宮崎市中心部から車で約20分の場所にあり、宮崎市北西部の地域医療を担っています。病床数は362床の中規模病院で、透析センターや周産期母子医療センターをはじめとする多くの医療施設があります。72名の常勤医が在籍し、初期研修医は5名体制で活動。2023年度からはダビンチを導入し、下部消化管外科を中心にロボット手術も実施しています。
________________________________________________________________________________
2. 研修体制と研修開始後の流れ 研修初期の2週間はオリエンテーション期間となり、採血やルート確保の練習、問診・診察のポイント学習、カルテ操作やオーダー方法を習得します。最終日には1日入院体験を実施し、患者視点を体感します。医師以外の職種との連携も学ぶことができ、現場に出る前の準備として非常に充実した内容となっています。
________________________________________________________________________________
3. 内科・外科でのローテーション研修 内科は8診療科から柔軟にローテーションが可能で、再研修もできます。消化器内科では1日20件以上の内視鏡検査を行っており、希望すればシミュレーター練習後に実施も可能です。外科では研修開始前に縫合・結紮の練習があり、初心者でも安心して始められます。実際に研修医が40件以上の気管挿管を経験するなど、手技の機会が豊富です。
________________________________________________________________________________
4. 救急対応とローテーションについて 必修の心肺蘇生トレーニング(ICLS)は院内で無料受講が可能で、少人数制により質の高い学習環境が整っています。2年目からは指導側として参加することもでき、スキルの確認や定着が図れます。救急科は院内にないため、外部病院での3ヶ月間の研修を行い、他施設の医療やルールを経験する貴重な機会となります。
________________________________________________________________________________
5. 当院研修の魅力と雰囲気 手技経験の機会が豊富で、やりたい手技を掲示することでチャンスを得られます。プレゼンテーションの場も多く、勉強会やカンファレンス、学会発表の機会があり、実践を通じて成長できます。また、上級医との距離が近く、デスクが同じ医局内にあるため、日常的に相談しやすい環境が整っています。
________________________________________________________________________________
6. 生活環境・宿舎について 研修医専用の宿舎は宮崎駅から徒歩5分と好立地にあり、閑静な住宅街に位置します。家具・家電付きで、近隣には病院系列のジムもあるため、仕事後に体を動かすことも可能です。宿舎には看護師や派遣医師も入居しており、安心して生活できる環境が整っています。
________________________________________________________________________________
7. 見学・応募に関する案内 当院では、マッチングが決定した学生に国家試験前の応援グッズとお守りをお届けしています。前日には温かい応援メッセージもお送りします。研修医のページでは動画も公開中で、病院の雰囲気をより深く知ることができます。まずはぜひ一度、病院見学にお越しください。スタッフ一同、皆さんとお会いできるのを心よりお待ちしています。