【選考までのフロー】
◆メール申込必要事項
1. 氏名
2. ふりがな
3. 年齢(満TRUE歳)
4. 在籍・出身大学
5. 電話番号
6. 面接希望日(第2希望までご記入ください)
※面接希望日は、どちらかしか都合が付かない場合は、その旨ご記入ください。
(2) メール申込みがお済みの方は、応募書類を提出してください。
提出方法:履歴書兼申込書、小論文を持参または郵送にて提出
◆提出書類
800字以内、テーマは
(1)めざす医師像について
(2)インフォームドコンセントについて
(3)「地域医療」について考えるところ(地域医療に関することであれば題名は自由)
のいずれか
・様式は自由です。原稿用紙でない場合は、字数を記入してください。
◆申込・書類提出先及び募集に関するお問い合わせ先
〒880-8510 宮崎県宮崎市北高松町5番30号
宮崎県立宮崎病院 医事・経営企画課 池野
電話(0985)24-4181(内線3999) FAX(0985)28-1881
E-mail:ikeno-takuya@pref.miyazaki.lg.jp
【宮崎県立宮崎病院の研修について】
※以下の文章は、1本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次1. 自己紹介
2. 病院概要と建物の魅力
3. 宮崎市の立地と生活環境
4. 幅広い診療科と豊富な症例
5. 救急医療での実践経験
6. 県立病院ならではの研修プログラム
7. 研修環境とメッセージ
________________________________________
1. 自己紹介これから宮崎県立宮崎病院についてご説明させていただきます。研修医2年目、宮崎大学出身です。病院を選んだ理由は、宮崎の中心地という立地の良さと、周りの人たちが多くの経験を積んでいる様子から、自分も豊富な経験ができると感じたためです。1年目の研修医です。一度病院見学に来た際、アットホームで質問しやすく、丁寧に対応していただいたのが印象的で、ここで働きたいと思いました。
________________________________________
2. 病院概要と建物の魅力宮崎県立宮崎病院は2022年1月11日に新病院として開院しました。建物・設備がすべて新しく、快適な環境で診療や研修が行えます。処置室や手術室には最新の医療機器が導入されており、外来患者向けにはモニターで診察順を表示するなど、利便性にも配慮されています。研修医専用の部屋もあり、リラックスできる空間で日々の業務に集中できます。
________________________________________
3. 宮崎市の立地と生活環境病院は宮崎市の中心部にあり、飲食店やスーパー、百貨店、映画館などが集まっていて非常に便利です。車がなくても日常生活に困ることはありません。気候も温暖で、冬でも雪がほとんど降らず、過ごしやすい地域です。食べ物も美味しく、県外出身者からも好評です。市街地を少し離れれば自然が広がり、休日には海や山でリフレッシュできます。
________________________________________
4. 幅広い診療科と豊富な症例県立宮崎病院は502床を有し、内科に8、外科に6の診療グループを持ち、多くの診療科を網羅しています。1年目の研修では内科の各グループをすべて回ることができ、循環器や神経内科など幅広い症例を経験可能です。COMMONな症例から感染症診療、鑑別診断が難しいケースまで、大学病院ほど専門的すぎず、バランスよく経験できます。
________________________________________
5. 救急医療での実践経験1年次と2年次でそれぞれ2ヶ月ずつ、合計4ヶ月の救急科研修があります。また月2〜4回程度の当直があり、研修医がファーストタッチを担当します。2年目にはドクターカーに同乗し、病院前診療の経験も可能です。さらに屋上にヘリポートがあり、ドクターヘリの患者受け入れにも関与できます。救命救急科と総合診療科が連携しており、救急患者への対応力を確実に高められる体制です。
________________________________________
6. 県立病院ならではの研修プログラム宮崎県立病院群フェニックスプログラムでは、宮崎・延岡・日南の3病院をローテートします。延岡病院は2次・3次救急を担い、重症例にも対応可能。日南病院は宮崎と比較すると症例数は少なめですが、患者に寄り添った医療と丁寧な指導が魅力です。延岡・日南には宿舎があるため、引っ越しの負担なくローテートできます。基幹施設としての宮崎病院を中心に、県全体での学びが実現できます。
________________________________________
7. 研修環境とメッセージ宮崎県立宮崎病院には100名を超える医師がおり、希望すれば多くの症例を経験できる環境があります。無理なく、自分のペースで学びを深められる体制で、初期研修を無事に終えることを第一に考えています。1学年15〜20人の研修医がおり、先輩後輩ともに仲が良く、教育熱心な指導医も多いため、ロールモデルとなる医師に出会える機会が多いです。詳細情報や資料請求はレジナビや当院ホームページから可能です。見学旅費支援制度もありますので、ぜひご確認ください。